|
科目名 |
教官名 |
タイトル |
社会福祉学科 |
|
高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅰ、Ⅱ |
清水弥生 |
社会福祉用語辞典 : 福祉新時代の新しいスタンダード |
|
生活支援技術Ⅱ、Ⅲ(応用) |
Ⅱ: 木村あい、Ⅲ: 泉妙子 |
介護福祉士国家試験実技試験のチェックポイント |
|
ケアマネジメント論 |
泉妙子 |
介護の基本 |
|
発達心理学 |
下笠幸信 |
発達心理学 : 周りの世界とかかわりながら人はいかに育つか |
|
社会福祉演習Ⅱ |
泉妙子 |
エコロジカル・ソーシャルワーク |
|
哀れみはいらない : 全米障害者運動の軌跡 |
|
エンパワメント実践の理論と技法 : これからの福祉サービスの具体的指針 |
|
社会福祉演習Ⅱ |
植戸貴子 |
大学生の日本語トレーニング |
|
あなたを育てる対人援助の本 : これさえ読めばよく分かる相談ガイドブック |
|
医療福祉論 |
橘高通泰 |
保健医療ソーシャルワーク論 |
|
権利擁護と成年後見制度 |
坂下達男 |
権利擁護と成年後見制度 (新・社会福祉士養成講座 ; 19) |
|
法学 : 権利擁護と成年後見制度 更生保護制度 (社会福祉学習双書2012 ; 第13巻) |
|
社会調査の基礎 |
湯川宗紀 |
数学嫌いのための社会統計学 |
|
精神保健福祉援助技術各論 |
瀧本優子 |
わかりやすい発達障がい・知的障がいのSST実践マニュアル |
|
介護過程演習Ⅰ、Ⅱ |
横山正子 |
ケアの原形論 (現代社白鳳選書 ; 18) |
|
介護過程演習Ⅱ |
横山正子 |
教えて!KOMI先生! : まんがで学ぶKOMI理論とKOMI記録システム |
|
卒業論文 |
坂下達男 |
よくわかる卒論の書き方 |
|
福祉サービスの組織と経営 |
坂下達男 |
福祉サービスの組織と経営 (新・社会福祉士養成講座 ; 11) |
|
福祉行財政と福祉計画福祉サービスの組織と経営 (社会福祉学習双書 2012 ; 第2巻 . 社会福祉概論 ; 2) |
|
家政学Ⅱ(被服・住居) |
上野勝代 古田貴美子 |
介護技術 1 (介護福祉士養成講座 ; 12) |
|
家政学概論 (介護福祉士養成講座 ; 8) |
|
住環境のバリアフリーデザインブック : 福祉用具・機器の選択から住まいの新築・改修の手法まで |
健康スポーツ栄養学科 |
|
|
|
スポーツ栄養学Ⅰ、Ⅱ |
坂元美子 |
中高生のお母さんを応援するにじ色式部活レシピ |
|
栄養教育・指導論Ⅰ |
山本隆子 |
栄養士必携 |
|
栄養教育・指導論Ⅰ、Ⅱ、実習 |
山本隆子 |
栄養の基本がわかる図解事典 |
|
基礎調理学実習 |
佐藤誓子 |
調理と理論 |
|
栄養を中心とした科学Ⅰ |
吉川豊 |
基礎無機化学 |
|
スポーツ医学 |
鈴木一永 |
臨床スポーツ医学 |
|
臨床医学概論 |
鈴木一永 |
臨床医学 : 疾病の成り立ち |
|
臨床医学ノート : 疾病の成り立ち |
|
生化学実験 |
吉川豊 |
臨床分析学のサブノート |
|
はじめてみよう生化学実験 |
|
応用栄養学 |
松浦紀美恵 |
日本人の食事摂取基準 : 厚生労働省策定〕2010年版 |
|
給食計画・実務論 |
佐藤誓子 |
管理栄養士栄養士必携 : データ・資料集2012年度版 |
|
給食運営管理実習 |
佐藤誓子 |
給食経営管理論 |
|
応用調理学実習Ⅰ |
林利恵子 |
調理と理論 |
|
生活習慣病と食生活 |
鈴木一永 |
メタボリックシンンドローム実践ハンドブック |
|
臨床栄養学概論 |
鈴木一永 |
臨床栄養学 |
|
クエスチョン・バンク管理栄養士国家試験問題解説 ; 2012 |
|
新臨床栄養学 |
|
公衆栄養学実習 |
依藤津世子 |
公衆栄養学実習 = Public health and community nutrition practice 学内編 |
|
公衆栄養学実習 (エキスパート管理栄養士養成シリーズ ; 20) |
|
給食管理実習Ⅰ、Ⅱ(校外) |
佐藤誓子 |
管理栄養士栄養士必携 : データ・資料集 |
|
学校教育栄養論 |
安田敬子
阿部としよ
大曲美佐子 |
栄養教諭のための学校栄養教育論 |
|
フードスペシャリスト論 |
佐藤誓子
梶原苗美
松浦紀美恵
松本衣代
吉川豊 |
食品の消費と流通 |
|
フードシステムの経済学 |
|
専門演習Ⅰ |
山本隆子 |
日本の食生活全集 |
|
地域食材大百科 |
|
食農教育 |
|
食品加工学実習 |
寺井弘文 |
食品加工実習書 |
|
臨床栄養学実習 |
松本衣代 |
栄養食事療法の実習 : 栄養ケアマネジメント |
|
食料経済(食品流通を含む) |
池本廣希 |
地産地消の経済学 : 生命系の世界からみた環境と経済 |
|
卒業論文 |
山本隆子 |
食生活 |
|
臨床栄養 |
|
栄養日本 |
教職科目 |
|
|
|
教育行政学 |
和田清美 |
教育小六法 |
|
教育基礎論Ⅱ |
保田その |
最新教育原理 |
|
教育社会学 |
保田その |
現代教育社会学 |
|
教育と社会 : 子ども・学校・教師 |
|
栄養教育実習(事前事後指導含む) |
岸本芳信
重福京子
山本隆子 |
教育実習まるわかり : 実習生・受け入れ校必携マニュアル : 小学校・中学校・高校完全対応 |