◆ローター・メッゲンドルファー (1847-1925) 
                         
                        アーネスト・ニスターと並び、「ポップアップの父」と呼ばれ、しかけ絵本の黄金期を築きました。 
                        アメリカのthe Movable Book Society (MBS)では彼の功績にちなんで、名を冠したメッゲンドルファー賞を設けています。 
                         
                        ○The city park : a reproduction of an antique stand-up book / Meggendorfer,Lothar--Viking,1981. 
                         資料番号:20691509 / 請求記号:726.5||1 / 所在:貴重 
                         
                        何枚もの切り抜き絵が重なるような仕様で、のぞきこんで見るパノラマ絵本。 
                        ページが蛇腹状に折りたたまれており、広げると公園の風景が現れます。 
                        各ページはテープで連結されていて、裏表を問わず自由に折り返すことができ、数十通りの風景が楽しめます。 
                         
                        ○International circus : an adaptation of the antique pop-up book / Meggendorfer,Lothar
                        --Viking Press,c1979. 
                         資料番号:20691516 / 請求記号:726.5||1 / 所在:貴重 
                         
                        ビクトリア朝風のイラストと、メカニカルなしかけによって、動くしかけ絵本の最高峰とも言われている作品。 
                        日本の曲芸師らしい人物も描かれています。 
                         
                        ○The doll´s house : an adaptation of the antique pop-up book / Meggendorfer,Lothar
                        --Viking Press,1978. 
                         資料番号:20691523 / 請求記号:726.5||1 / 所在:貴重 
                         
                        本を開くと、素敵な人形の家が出来上がります。 
                        4つの場面からなり、人物やピアノなど、小物類は手で動かして、固定するための溝にタブを差し込んだりして完成させます。 
                         
                         
                        ◆アーネスト・ニスター (1842-1909) 
                         
                        メッゲンドルファーと並び、「ポップアップの父」と呼ばれ、しかけ絵本の黄金期を築きました。 
                        彼のしかけ絵本は「変わり絵」が特徴です。 
                         
                        ○Merry magic-go-round : a reproduction of an antique book / Nister, Ernest.--Philomel
                        Books,1983. 
                         資料番号:20691455 / 請求記号:726.5||1 / 所在:貴重 
                         
                        回転盤方式の変わり絵のしかけ絵本。 
                        ページ右側のタブを回すと、次々と新しいシーンが現れます。 
                         
                         
                        ◆ロバート・サブダ (1965-) 
                         
                        「紙の魔術師」と呼ばれる現代のポップアップブックアーティストでペーパーエンジニア。 
                        三度のメッゲンドルファー賞を受けています。 
                         
                        ○不思議の国のアリス / ルイス・キャロル原作 ; ロバート・サブダさく ; わくはじめやく. -- 大日本絵画, 2004.11.  
                         資料番号:70110234 / 請求記号:726.5/Sa / 所在:2階絵本 
                         
                        ロバート・サブダの代表作で、たくさんのしかけがちりばめられた1冊。 
                        ページをめくるごとに、飛び出したり回ったり色が変わったり、不思議の国の世界を見事に表現しています。 
                         
                        ○クッキーカウント / ロバート・サブダさく ; わくはじめやく. -- 大日本絵画, 2005.2. 
                         資料番号:70110227 / 請求記号:726.5/Sa / 所在:2階絵本 
                         
                        全ページにしかけが施されています。 
                        糸を用いた「引っ張り回転」のしかけは、フォークの刺さったクッキーがくるくると回る様子を楽しめます。 
                         
                         
                        ◆エリック・カール (1929-2021) 
                         
                        コラージュ技法を用いて独創的な作品を多数生んだ絵本作家で、しかけ絵本も数多く作りました。 
                        日本でも40作近くの絵本が翻訳されています。 
                         
                        ○さびしがりやのほたる / エリック・カールさく ; もりひさしやく. -- 偕成社, 1996.8. 
                         資料番号:30485426 / 請求記号:726.5/Ca / 所在:2階絵本 
                         
                        光の出るしかけ絵本。 
                        最終ページで効果的に光が使われています。 
                         
                        ○とうさんはタツノオトシゴ / エリック・カールさく ; さのようこやく. -- 偕成社, 2006.9. 
                         資料番号:70133660 / 請求記号:726.5/Ca / 所在:2階絵本 
                         
                        透明シートをフラップのように用いて、海の中で魚が隠れている様子を表しています。 
                         
                         
                        ◆その他のしかけ絵本 
                         
                        ○サファリ / キャロル・カウフマンぶん : ダン・ケイネンさく : きたなおこやく. -- 大日本絵画, 2013. 
                         資料番号:30642249 / 請求記号:726.5/Ka / 所在:2階絵本 
                         
                        Photicular技術を使用した作品。 
                        ページをめくると、写真の中の野生動物が生き生きと動き出します。 
                         
                        ○チャイコフスキーの白鳥の湖 / ケイティ・フリントぶん ; ジェシカ・コートニー・ティックルえ ; 中井川玲子訳. -- 大日本絵画, 2019. 
                         資料番号:70145717 / 請求記号:726.5/Fl / 所在:2階絵本 
                         
                        音の出る絵本。 
                        各ページにあるボタンを押すと、バレエの該当場面で流れる音楽が聴けます。 
                         
                         
                        ◆しかけ絵本の知識 
                         
                        ○実物で学ぶしかけ絵本の基礎知識 : ポップアップ / デビッド・A. カーター, ジェームズ・ダイアズ共著 ; 岡松きぬ子やく. -- 大日本絵画, 2000.  
                         資料番号:70145724 / 請求記号:726.5/Ca / 所在:3階M7 
                         
                        ポップアップの作り方の基本が詳しい説明と実物で学べます。 
                        しかけ絵本を作ってみたい方や、仕組みを知りたい方におすすめの1冊です。 
                         |