使い方
 
 森修文庫和書目録へようこそ
 
本目録は、森修文庫の書誌データをデータベース化し、検索できるようにしたものです。
目録の凡例は「凡例」を、目録を見た上で実際の本を閲覧したいときには「閲覧」をご覧下さい。
 
目録を見るためには、「検索画面へ」をクリックして下さい。
 
 森修文庫は以下のような分類になっています。













 


 
総記 地理
1 書籍目録 政治・法制
2 重宝記 経済
仏教

 
教育
語学 1 教育
文学 2 往来物






 
音楽・演劇 十一  理学
1 音曲 十二  医学
2 能楽 十三  産業
3 浄瑠璃 十四  芸術
4 歌舞伎 十五  諸芸
5 歌謡 十六  漢籍
6 見世物・からくり 十七  軸物
歴史  
 
分類内の配列は基本的には五十音順になっていますが、
○能楽は1謡本・2注釈・3伝書・4付・5史料・雑書に分けた上で五十音順になっています。また、Kは呉氏旧蔵本、Yは安森・磯野氏旧蔵本、Oは岡氏旧蔵本、Hは平岡氏旧蔵本です。
 
○浄瑠璃は1浄瑠璃関係書・2古浄瑠璃・3義太夫節・4その他の浄瑠璃・5番付・6史料に分けた上で五十音になっています。  
 
○歌舞伎は1劇書・2脚本・3絵尽・4番付・5評判記・6その他に分けた上で五十音になっています。
 
○見世物・からくりは1俄・2見世物・3からくりに分けた上で五十音になっています。
 
○理学は1暦学・2算法に分けた上で五十音になっています。
 
 【森修文庫にどのような和書があるか知るためには】
 
検索画面の「分類」で上記のいずれかを選択の上、検索ボタンを押して下さい。
その分類に所属する本の一覧が出ます。そこから見たい本を選んで頂くと、その本の書誌を記した「書誌詳細画面」になります。「書誌詳細画面」にある「画像」という所をクリックすると、初丁・末丁・挿絵の写真を見ることができます。
 
*なお、「一 総記」「五 音楽・演劇」「十 教育」は、それぞれサブ分類まで指定した上で検索をして下さい。
 
戻る