神戸女子大学・神戸女子短期大学図書館の所蔵を検索します。
全国の大学図書館等が所蔵する図書や雑誌を検索できます。
国内の学協会誌や研究紀要などを中心とした論文等を検索できます。
国立情報学研究所(NII)が提供する日本国内の論文の検索データベースです。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #農産物)
該当件数:24件
大地から : カルチャー・ブック / 食文化会議編
[No.1] - No.5. - 東京 : 弘文館 , [1987]
図書
農業経営の存続、食品の安全 / 新山陽子編
京都 : 昭和堂 , 2020.4. - (フードシステムの未来へ / 新山陽子編 ; 2)
伝統食を含む食文化の継承及び地域産物の活用への取組状況 / 農林水産省大臣官房統計情報部編集
平成13年度. - 東京 : 農林統計協会 , 2002.9. - (地域資源の維持管理・活性化に関する実態調査結果報告書)
地域農産物の品質・機能性成分総覧 / 津志田藤二郎編集委員長
東京 : サイエンスフォーラム , 2000.5
フードシステムの構造と調整 / 新山陽子編
京都 : 昭和堂 , 2020.4. - (フードシステムの未来へ / 新山陽子編 ; 1)
消費者の判断と選択行動 / 新山陽子編
京都 : 昭和堂 , 2020.4. - (フードシステムの未来へ / 新山陽子編 ; 3)
有機農業と食ビジネス : 危機かチャンスか / 矢崎栄司著
東京 : ほんの木 , 2003.10
東南アジア植物性食品図鑑 / 菅原龍幸編集代表
東京 : 建帛社 , 1998.1
フード・マイレージ : あなたの食が地球を変える / 中田哲也著
新版. - 東京 : 日本評論社 , 2018.1
オーガニック食品 : 押し寄せる米国「食」革命の波 / 山口智洋著
東京 : 日経BP社. - 東京 : 日経BP出版センター (発売) , 1996.5
オーガニック食品のことがわかる本 / 横田哲治著
東京 : 日本実業出版社 , 2000.4
地産地消と自給率って何だろう? / 山本茂監修
東京 : 少年写真新聞社 , 2010.2. - (こども食育ずかん)
食料・農業の深層と針路 : グローバル化の脅威・教訓から / 鈴木宣弘著
東京 : 創森社 , 2021.4
食料輸入大国への警鐘 : 農産物貿易の実相 / 堀口健治[ほか]著
東京 : 農山漁村文化協会 , 1993.11. - (全集世界の食料世界の農村 ; 19)
産地と食卓をつなぐ農業技術普及 : 特徴ある農産物の普及から見えてくる課題 / 佐藤百合香著
東京 : 筑波書房 , 2013.3
広益国産考 / [大蔵永常作] . 国産考 / [大蔵永常作 ; 松川半山画]
東京 : 大空社出版 , 2018.11. - (江戸時代庶民文庫 : 「江戸庶民」の生活を知る ; 67 . 物産)
農林水産物・飲食品の地理的表示 : 地域の産物の価値を高める制度利用の手引 / 高橋梯二著
東京 : 農山漁村文化協会 , 2015.3
都市と地方をかきまぜる : 「食べる通信」の奇跡 / 高橋博之著
東京 : 光文社 , 2016.8. - (光文社新書 ; 833)
食と農の貿易ルール入門 : 基礎から学ぶWTOとEPA/TPP / 作山巧著
京都 : 昭和堂 , 2019.10
「食」の地域ブランド戦略 / 関満博, 遠山浩編
東京 : 新評論 , 2007.1
WTO体制下の食料農業戦略 : 米・欧・豪・中と日本 / 今村奈良臣 [ほか] 著
東京 : 農山漁村文化協会 , 1997.6. - (全集世界の食料世界の農村 ; 21)
地産地消 : 豊かで活力のある地域経済への道標 / 下平尾勲, 伊東維年, 柳井雅也著
東京 : 日本評論社 , 2009.10
農林水産物の貿易 : 主要100品目の国内・海外事情 / 日本貿易振興会編
1978年版 - 1992年版. - 東京 : 日本貿易振興会 , 1978.8-
日米コメ交渉 : 市場開放の真相と再交渉への展望 / 軽部謙介著
東京 : 中央公論社 , 1997.9. - (中公新書 ; 1377)