神戸女子大学・神戸女子短期大学図書館の所蔵を検索します。
全国の大学図書館等が所蔵する図書や雑誌を検索できます。
国内の学協会誌や研究紀要などを中心とした論文等を検索できます。
国立情報学研究所(NII)が提供する日本国内の論文の検索データベースです。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #生と死)
該当件数:243件
誕生のインファンティア : 生まれてきた不思議、死んでゆく不思議、生まれてこなかった不思議 / 西平直著
: electronic bk. - : みすず書房 , 2015.4
電子ブック
親しい者の死 / 東洋英和女学院大学死生学研究所編
東京 : リトン , 2005.3. - (死生学年報 / 東洋英和女学院大学死生学研究所編 ; 2005 創刊号)
図書
死の受容と悲嘆 / 東洋英和女学院大学死生学研究所編
東京 : リトン , 2006.3. - (死生学年報 / 東洋英和女学院大学死生学研究所編 ; 2006 第2号)
生と死の表現 / 東洋英和女学院大学死生学研究所編
東京 : リトン , 2007.3. - (死生学年報 / 東洋英和女学院大学死生学研究所編 ; 2007 第3巻)
命の終わり : 死と向き合う7つの視点 / 大町公著
京都 : 法律文化社 , 2007.7
死んだらどうなるの? / 玄侑宗久著
東京 : 筑摩書房 , 2005.1. - (ちくまプリマー新書 ; 003)
遺品整理屋は見た!! : 天国へのお引越しのお手伝い / 吉田太一著
東京 : 扶桑社 , 2008.6
死生観を学ぶ / 東洋英和女学院大学死生学研究所編
東京 : リトン , 2010.3. - (死生学年報 / 東洋英和女学院大学死生学研究所編 ; 2010)
死生学の可能性 / 東洋英和女学院大学死生学研究所編
東京 : リトン , 2009.3. - (死生学年報 / 東洋英和女学院大学死生学研究所編 ; 2009)
生と死の人間学 / 明珍昭次著
会津若松 : 歴史春秋出版 , 2007.3
日本人と「死の準備」 : これからをより良く生きるために / 山折哲雄著
東京 : 角川SSコミュニケーションズ , 2009.7. - (角川SSC新書 ; 076)
生、死、神秘体験 : 立花隆対話篇 / 立花隆著
東京 : 書籍情報社 , 1994.6
死の壁 / 養老孟司著
東京 : 新潮社 , 2004.4. - (新潮新書 ; 061)
死にゆく人にあなたができること : 聖心会シスターが贈るこころのメソッド / 鈴木秀子著
東京 : あさ出版 , 2020.6
生と死の教育 / アルフォンス・デーケン著
東京 : 岩波書店 , 2001.4. - (シリーズ教育の挑戦)
死の文化史 / D.J.デイヴィス著 ; 森泉弘次訳
東京 : 教文館 , 2007.12. - (コンパクト・ヒストリー)
モリー先生の最終講義 : 死ぬこと・生きること / モリス・シュワルツ著 ; 松田銑訳
東京 : 飛鳥新社 , 1998.12
「死」を哲学する / 中島義道著
東京 : 岩波書店 , 2007.10. - (哲学塾)
作品にみる生と死 / 東洋英和女学院大学死生学研究所編
東京 : リトン , 2011.3. - (死生学年報 / 東洋英和女学院大学死生学研究所編 ; 2011)
生者と死者の交流 / 東洋英和女学院大学死生学研究所編
東京 : リトン , 2012.3. - (死生学年報 / 東洋英和女学院大学死生学研究所編 ; 2012)
大往生したけりゃ医療とかかわるな : 「自然死」のすすめ / 中村仁一著
東京 : 幻冬舎 , 2012.1. - (幻冬舎新書 ; 247 ; [な-11-1])
「死」とは何か : イェール大学で23年連続の人気講義 / シェリー・ケーガン著 ; 柴田裕之訳
東京 : 文響社 , 2018.10
死生観と看取り / 東洋英和女学院大学死生学研究所編
東京 : リトン , 2019.3. - (死生学年報 / 東洋英和女学院大学死生学研究所編 ; 2019)
医療・介護のための死生学入門 / 清水哲郎, 会田薫子編
東京 : 東京大学出版会 , 2017.8
臨終、ここだけの話 : 現場で見つめた、患者と家族の事情 / 志賀貢著
東京 : 中央公論新社 , 2018.3. - (中公文庫 ; [し-50-1])
死から生への眼差し / 東洋英和女学院大学死生学研究所編
東京 : リトン , 2017.3. - (死生学年報 / 東洋英和女学院大学死生学研究所編 ; 2017)
生と死に寄り添う / 東洋英和女学院大学死生学研究所編
東京 : リトン , 2016.3. - (死生学年報 / 東洋英和女学院大学死生学研究所編 ; 2016)
現代の死と葬りを考える : 学際的アプローチ / 近藤剛編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2014.10. - (神戸国際大学経済文化研究所叢書 ; 17)
死後世界と死生観 / 東洋英和女学院大学死生学研究所編
東京 : リトン , 2015.3. - (死生学年報 / 東洋英和女学院大学死生学研究所編 ; 2015)
死による別れの癒し方 : 患者と家族の心のケア / 森省二‖著
東京 : 丸善 , 1997.12. - (丸善ライブラリー ; 253)
臨床死生学の意義 / 東洋英和女学院大学死生学研究所編
東京 : リトン , 2021.3. - (死生学年報 / 東洋英和女学院大学死生学研究所編 ; 2021)
スピリチュアルケアの可能性 / 東洋英和女学院大学死生学研究所編
東京 : リトン , 2022.3. - (死生学年報 / 東洋英和女学院大学死生学研究所編 ; 2022)
他者の死から自己の死を観る / 日野原重明, 山本俊一編
東京 : 技術出版 , 1990.11. - (死生学・Thanatology / 日野原重明, 山本俊一編 ; 第3集)
死とは何か / 田沼靖一監修
東京 : ニュートンプレス , 2020.4. - (ニュートン式超図解最強にわかる!!)
生老病死そして生 : 写真と言葉で刻む : 限りがあるからみんなでつなぐ / 國森康弘写真・文
東京 : 農山漁村文化協会 , 2020.3
生と死の物語 / 東洋英和女学院大学死生学研究所編
東京 : リトン , 2018.3. - (死生学年報 / 東洋英和女学院大学死生学研究所編 ; 2018)
語られる生と死 / 東洋英和女学院大学死生学研究所編
東京 : リトン , 2014.3. - (死生学年報 / 東洋英和女学院大学死生学研究所編 ; 2014)
生と死とその後 / 東洋英和女学院大学死生学研究所編
東京 : リトン , 2013.3. - (死生学年報 / 東洋英和女学院大学死生学研究所編 ; 2013)
死生学の未来 / 東洋英和女学院大学死生学研究所編
東京 : リトン , 2020.3. - (死生学年報 / 東洋英和女学院大学死生学研究所編 ; 2020)
看取りのプロに学ぶ幸せな逝き方 / 佐藤陽, 畑川剛毅著
東京 : 朝日新聞出版 , 2020.9
臨終の七不思議 : 医師が見つめた、その瞬間の謎と心構え / 志賀貢著
東京 : 三五館 , 2017.2
いのちのおはなし / 日野原重明文 ; 村上康成絵
東京 : 講談社 , 2007.1
死 / 谷川俊太郎文 ; かるべめぐみ絵
東京 : 大月書店 , 2009.6. - (考える絵本 / 野上暁, ひこ・田中編 ; 2)
恋ちゃんはじめての看取り : おおばあちゃんの死と向きあう / 國森康弘写真・文
東京 : 農山漁村文化協会 , 2012.1. - (いのちつぐ「みとりびと」 / 國森康弘写真・文 ; 1)
月になったナミばあちゃん : 「旅立ち」はふるさとでわが家で / 國森康弘写真・文
東京 : 農山漁村文化協会 , 2012.1. - (いのちつぐ「みとりびと」 / 國森康弘写真・文 ; 2)
いのちのバトンを受けとって : 看取りは残される人のためにも / 國森康弘写真・文
東京 : 農山漁村文化協会 , 2012.2. - (いのちつぐ「みとりびと」 / 國森康弘写真・文 ; 4)
ぼくはクマムシになりたかった : かあさんに残したさいごの笑顔 / 國森康弘写真・文
東京 : 農山漁村文化協会 , 2014.1. - (いのちつぐ「みとりびと」 / 國森康弘写真・文 ; 7)
死と向き合う瞬間 (とき) : ターミナル・ケアの現場から / 高木慶子著
東京 : 学習研究社 , 2001.2
いのちの終末をどう生きるか / 日野原重明著
: 新装版. - 東京 : 春秋社 , 2002.6
輝いて人生 / 日野原重明,高木慶子著
東京 : 学習研究社 , 2003.2