神戸女子大学・神戸女子短期大学図書館の所蔵を検索します。
全国の大学図書館等が所蔵する図書や雑誌を検索できます。
国内の学協会誌や研究紀要などを中心とした論文等を検索できます。
国立情報学研究所(NII)が提供する日本国内の論文の検索データベースです。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #日本語)
該当件数:2,387件
あかちゃんごおしゃべりずかん / かしわらあきお作・絵
東京 : 主婦の友社 , 2017.5. - (頭のいい子を育てるプチ)
図書
あかちゃんごおしゃべりえほん / かしわらあきおさく・え
「日本人の日本語」を考える : プレイン・ランゲージをめぐって / 庵功雄編著
: electronic bk. - 東京 : 丸善出版 , 2022.11
電子ブック
日本列島の言語 / 亀井孝, 河野六郎, 千野栄一編著
東京 : 三省堂 , 1997.1. - (言語学大辞典セレクション)
日本語学 / 永尾章曹編
大阪 : 和泉書院 , 1992.5
総論 / 川端善明他編
東京 : 明治書院 , 1982.9. - (講座日本語学 / 森岡健二他編 ; 1)
日本語の機能構造 / 愛原豊著
東京 : くろしお出版 , 1999.11
言葉の「正しさ」とは何か / 国立国語研究所編集
東京 : 国立印刷局 , 2004.3. - (新「ことば」シリーズ / 文化庁編 ; 17)
世界の中の日本語 / 早田輝洋編
東京 : 朝倉書店 , 2005.6. - (朝倉日本語講座 / 北原保雄監修 ; 1)
どこがおかしい?何がおかしい? / 北原保雄編
東京 : 大修館書店 , 2004.12. - (問題な日本語 / 北原保雄編著 ; [正])
日本語の特質 / 金田一春彦著
東京 : 日本放送出版協会 , 1991.2. - (NHKブックス ; 617)
言語の変容 / 名古屋・ことばのつどい編集委員会編
大阪 : 和泉書院 , 1995.9. - (研究叢書 ; 171 . 日本語論究 ; 4)
現代日本語の研究 / 田島毓堂, 丹羽一彌編
大阪 : 和泉書院 , 1992.10. - (研究叢書 ; 122 . 日本語論究 / 田島毓堂, 丹羽一彌編 ; 3)
うつりゆく日本語をよむ : ことばが壊れる前に / 今野真二著
東京 : 岩波書店 , 2021.12. - (岩波新書 ; 新赤版 1907)
日本語研究の12章 / 上野善道監修
再版. - 東京 : 明治書院 , 2011.2
日本語の教室 / 大野晋著
東京 : 岩波書店 , 2002.9. - (岩波新書 ; 新赤版 800)
私たちの日本語 / 定延利之編著 ; 森篤嗣, 茂木俊伸, 金田純平著
東京 : 朝倉書店 , 2012.2
日本語の大疑問 : 眠れなくなるほど面白いことばの世界 / 国立国語研究所編
東京 : 幻冬舎 , 2021.11. - (幻冬舎新書 ; 635, [こ-26-1])
気になります、この「ことば」 / 遠藤織枝著
東京 : 小学館 , 1998.12. - (小学館ジェイブックス)
日本語の磨きかた / 林望著
東京 : PHP研究所 , 2000.11. - (PHP新書 ; 130)
日本語の乱れか変化か : これまでの日本語、これからの日本語 = Japanese language in transition : rules as we know them, and those yet to come / 金澤裕之, 川端元子, 森篤嗣編
東京 : ひつじ書房 , 2021.2
カネを積まれても使いたくない日本語 / 内館牧子著
東京 : 朝日新聞出版 , 2013.7. - (朝日新書 ; 413)
NHKが悩む日本語 : 放送現場でよくあることばの疑問 / NHK放送文化研究所著
東京 : 幻冬舎 , 2023.4
日本語複合動詞の習得研究 : 認知意味論による意味分析を通して / 松田文子著
[東京] : ひつじ書房 , 2004.2. - (シリーズ言語学と言語教育 ; 1)
ドリルの鉄人 : コミュニカティブなドリルからロールプレイへ / 横溝紳一郎
東京 : アルク , 1997.10. - (日本語の教え方実践マニュアル)
ことばの作法 / 多田道太郎著
東京 : 筑摩書房 , 1994.9. - (多田道太郎著作集 / 多田道太郎著 ; 6)
鎌倉時代語研究 / 小林芳規著
下. - 東京 : 汲古書院 , 2022.1. - (小林芳規著作集 ; 第2卷)
上代文獻の訓讀 / 小林芳規著
東京 : 汲古書院 , 2022.7. - (小林芳規著作集 ; 第3卷)
上. - 東京 : 汲古書院 , 2021.8. - (小林芳規著作集 ; 第1卷)
テキスト日本語表現 : 現代を生きる表現行動のために / 中村明代表編 ; 杉戸清樹, 半澤幹一編集委員
[本体],ワークブック. - 東京 : 明治書院 , 2003.7
ことばと文字 : 地球時代の日本語と文字を考える
16(2023年). - 東京 : 日本のローマ字社 , 2023.4. - 東京 : くろしお出版(発売)
覚えておきたい美しい日本語 / 柴田武著
東京 : 角川書店 , 2002.6
かがやく日本語の悪態 / 川崎洋著
東京 : 草思社 , 1997.5
大人の国語力大全 : この一冊で面白いほど身につく! / 話題の達人倶楽部編
東京 : 青春出版社 , 2013.1
日本人のための基礎日本語 / 田中好三著
東京 : 鳥影社 , 1999.10
青葉は青いか : 日本語を歩く / 北原保雄著
東京 : 大修館書店 , 1997.12
日本語表現ガイダンス : 情報の収集から発信まで / 佐藤嗣男 [ほか] 著
東京 : おうふう , 2002.3
月とスッポンと日本語 : 究極の蘊蓄語録 / 明石散人著
東京 : 講談社 , 2000.11
国語要説 / 和田利政, 金田弘著
5訂版. - 東京 : 大日本図書 , 2003.1
日本語相談 / 大野晋 [ほか] 著
1 - 5. - 東京 : 朝日新聞社 , 1989.3-1992.11
日本語をみがく : 思いをうまく伝えるために / 森田良行著
東京 : PHPエディターズ・グループ. - 東京 : PHP研究所(発売) , 1998.12
「ことば」は「こころ」 : もっと「日本語」が上手になりたい人へ / 外山滋比古著
東京 : 講談社 , 1997.3. - (講談社ニューハードカバー)
日本語よどこへ行く : 講演とシンポジウム / 井上ひさし [ほか] 著
東京 : 岩波書店 , 1999.6
勘ちがいの日本語 : 耳慣れた言葉、ことわざから敬語の使い方まで / 日本語学研究所編
東京 : PHP研究所 , 2000.5
ゆれ動く言葉と新聞 / 片山朝雄著
東京 : 南雲堂 , 1983.10. - (叢書・ことばの世界)
国語表現法 : ワークブック / 丸山顕徳編著
京都 : 嵯峨野書院 , 1997.4
学生・社会人のための日本語再入門 / 読売新聞校閲部著
東京 : PHPエディターズ・グループ. - 東京 : PHP研究所(発売) , 2000.3
日本人の言語生活 / 高橋太郎編
京都 : 汐文社 , 1975.2. - (新・日本語講座 ; 5)
日本語研究の周辺 / 伊谷純一郎 [ほか] 執筆
東京 : 岩波書店 , 1978.3. - (岩波講座日本語 / 大野晋, 柴田武編集委員 ; 別巻)
日本人として知っておきたい日本語150の秘密 / 沢辺有司著
東京 : 彩図社 , 2020.2