神戸女子大学・神戸女子短期大学図書館の所蔵を検索します。
全国の大学図書館等が所蔵する図書や雑誌を検索できます。
国内の学協会誌や研究紀要などを中心とした論文等を検索できます。
国立情報学研究所(NII)が提供する日本国内の論文の検索データベースです。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: 383.8)
該当件数:842件
古代日本のミルクロード : 聖徳太子はチーズを食べたか / 廣野卓著
東京 : 中央公論社 , 1995.4. - (中公新書 ; 1239)
図書
中国茶と茶館の旅 / 平野久美子, 布目潮渢 [ほか] 著
東京 : 新潮社 , 1996.7. - (とんぼの本)
水戸黄門の食卓 : 元禄の食事情 / 小菅桂子著
東京 : 中央公論社 , 1992.1. - (中公新書 ; 1059)
食感覚の表現/東南アジア・インド・オセアニア
第2版. - [東京] : 味の素食の文化センター , 1990.7. - (食文化に関する用語集)
食感覚の表現/日本
第5版. - [東京] : 味の素食の文化センター , 1995.11. - (食文化に関する用語集)
図説江戸時代食生活事典 / 日本風俗史学会編
: 新装版. - 東京 : 雄山閣出版 , 1996.11
食べる日本史 / 樋口清之著
東京 : 朝日新聞社 , 1996.4. - (朝日文庫)
食文化の中の日本と朝鮮 / 鄭大聲著
東京 : 講談社 , 1992.9. - (講談社現代新書 ; 1116)
食と文化の謎 / マーヴィン・ハリス著 ; 板橋作美訳
東京 : 岩波書店 , 1994.3. - (同時代ライブラリー ; 179)
日本の食事文化 / 熊倉功夫責任編集
東京 : 味の素食の文化センター. - 東京 : 農山漁村文化協会 (発売) , 1999.1. - (講座食の文化 ; 第2巻)
茶の民俗学 / 中村羊一郎著
東京 : 名著出版 , 1992.3
丁髷とらいすかれい : 誰も知らなかったにっぽんカレー物語 / 金田尚丸著
大阪 : 遊タイム出版. - 東京 : 星雲社 (発売) , 1994.8
日本の菓子 : 祈りと感謝と厄除けと / 亀井千歩子著
東京 : 東京書籍 , 1996.8. - (東書選書 ; 140)
国際化時代の食 / 田村眞八郎, 石毛直道編
東京 : ドメス出版 , 1994.11. - (食の文化フォーラム)
美食の社会史 / 北山晴一著
東京 : 朝日新聞社 , 1991.2. - (朝日選書 ; 419)
ラムネ・Lamune・らむね / 野村鉄男〔著〕
東京 : 農山漁村文化協会 , 1990.7. - (食卓のなぜ学ストーリー ; 6)
食文化と日本人 : グルメ時代のたしなみ / 生活文化研究所編著
京都 : 啓文社 , 1993.12. - (シリーズ ; 3)
歌でつづる食の昭和史 / 沢野勉著
東京 : 芽ばえ社 , 1989.1
これはタダモノではない芋よ! / 大路和子〔著〕
東京 : 農山漁村文化協会 , 1990.2. - (食卓のなぜ学ストーリー ; 4)
花見過ぎたらカキ食うな : ことわざ・食生活の知恵 / 沢野勉著
東京 : 芽ばえ社 , 1988.8
西洋食物史 / 山本直文著
東京 : 柴田書店 , 1961.12
食卓を変えた肉食 : 肉 / 宮崎昭著
東京 : 日本経済評論社 , 1987.3. - (「食」の昭和史 ; 4)
暗の食卓明の食卓 : 食卓 / 山路健著
東京 : 日本経済評論社 , 1987.4. - (「食」の昭和史 ; 12)
日本の食生活全集
東京 : 農山漁村文化協会 , 1984.9-1993.2
日本人はなぜ箸を使うか / 一色八郎著
東京 : 大月書店 , 1987.7
フードスタディーズ・ガイドブック / 安井大輔編
京都 : ナカニシヤ出版 , 2019.3
世界の食文化百科事典 / 野林厚志編集委員長 ; 宇田川妙子, 河合祥尚, 濵田信吾編集幹事
東京 : 丸善 , 2021.1
食の文明論 : ホモ・サピエンス史から探る / 池谷和信編
東京 : 農山漁村文化協会 , 2021.3. - (フォーラム人間の食 ; 第1巻)
食の現代社会論 : 科学と人間の狭間から / 伏木亨編
東京 : 農山漁村文化協会 , 2022.8. - (フォーラム人間の食 ; 第2巻)
小泉教授が選ぶ食の世界遺産 / 小泉武夫著
日本編. - 東京 : 講談社 , 2004.6
ラーメンの誕生 / 岡田哲著
東京 : 筑摩書房 , 2002.1. - (ちくま新書 ; 330)
お寿司、地球を廻る / 松本紘宇著
東京 : 光文社 , 2002.1. - (光文社新書 ; 023)
漬け物大全 : 美味・珍味・怪味を食べ歩く / 小泉武夫著
東京 : 平凡社 , 2000.10. - (平凡社新書 ; 060)
マメな豆の話 : 世界の豆食文化をたずねて / 吉田よし子著
東京 : 平凡社 , 2000.4. - (平凡社新書 ; 038)
世界地図から食の歴史を読む方法 : 料理や食材の伝播に秘められた意外な事実とは? / 辻原康夫著
東京 : 河出書房新社 , 2002.2. - (KAWADE夢新書)
台所・食器・食卓
東京 : 雄山閣出版 , 1997.7. - (全集日本の食文化 / 芳賀登, 石川寛子監修 ; 第9巻)
食べること生きること : 世界の宗教が語る食のはなし / 奥田和子著
大阪 : 編集工房ノア , 2003.3
食べる人類誌 : 火の発見からファーストフードの蔓延まで / フェリペ・フェルナンデス=アルメスト著 ; 小田切勝子訳
東京 : 早川書房 , 2003.7
愛の林檎と燻製の猿と禁じられた食べものたち / スチュワート・アレン著 ; 渡辺葉訳
東京 : 集英社 , 2003.9
あれも食べたこれも食べた : 雑食の雑学 / 周達生著
東京 : 中央公論新社 , 2003.10
食文化入門 : 百問百答 / 岡田哲著
東京 : 東京堂出版 , 2003.11
お菓子な歳時記 / 吉田菊次郎著
東京 : 時事通信社 , 2004.2
チョコレートの歴史 / ソフィー・D・コウ, マイケル・D・コウ著 ; 樋口幸子訳
東京 : 河出書房新社 , 1999.3
食の文化史 : 生態-民族学的素描 / ジャック・バロー著 ; 山内昶訳
東京 : 筑摩書房 , 1997.12
日本食糧史考 / 最上宏著
上巻. - 西ノ表町 (鹿児島県熊毛郡) : 最上宏 , 1957.8
食の展望 : 持続可能な食をめざして / 南直人編
戸田 : 農山漁村文化協会 , 2023.3. - (フォーラム人間の食 ; 第3巻)
古今東西スイーツ物語 / 吉田菊次郎著
東京 : 松柏社 , 2022.5
世界の絶滅危惧食 / ダン・サラディーノ著 ; 梅田智世訳
東京 : 河出書房新社 , 2022.11
食の文化史 / 大塚滋著
東京 : 吉川弘文館 , 2021.4. - (読みなおす日本史)
「国民料理」の形成 / 西澤治彦編
東京 : ドメス出版 , 2019.10. - (食の文化フォーラム ; 37)