神戸女子大学・神戸女子短期大学図書館の所蔵を検索します。
全国の大学図書館等が所蔵する図書や雑誌を検索できます。
国内の学協会誌や研究紀要などを中心とした論文等を検索できます。
国立情報学研究所(NII)が提供する日本国内の論文の検索データベースです。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: 383.8)
該当件数:944件
食感覚の表現/日本
第5版. - [東京] : 味の素食の文化センター , 1995.11. - (食文化に関する用語集)
図書
食感覚の表現/東南アジア・インド・オセアニア
第2版. - [東京] : 味の素食の文化センター , 1990.7. - (食文化に関する用語集)
日本の食事文化 / 熊倉功夫責任編集
東京 : 味の素食の文化センター. - 東京 : 農山漁村文化協会 (発売) , 1999.1. - (講座食の文化 ; 第2巻)
水戸黄門の食卓 : 元禄の食事情 / 小菅桂子著
東京 : 中央公論社 , 1992.1. - (中公新書 ; 1059)
古代日本のミルクロード : 聖徳太子はチーズを食べたか / 廣野卓著
東京 : 中央公論社 , 1995.4. - (中公新書 ; 1239)
中国茶と茶館の旅 / 平野久美子, 布目潮渢 [ほか] 著
東京 : 新潮社 , 1996.7. - (とんぼの本)
赤米のねがい : 古代からのメッセージ / 安本義正著
東京 : 近代文芸社 , 1994.3
茶の民俗学 / 中村羊一郎著
東京 : 名著出版 , 1992.3
美食のフランス : 歴史と風土 / ジャン=ロベール・ピット著 ; 千石玲子訳
東京 : 白水社 , 1996.1
麺、イモ、茶 / NHK取材班 [ほか] 著
東京 : 日本放送出版協会 , 1990.5. - (人間は何を食べてきたか ; アジア・太平洋編 上)
カレー、醤油 / NHK取材班 [ほか] 著
東京 : 日本放送出版協会 , 1990.6. - (人間は何を食べてきたか ; アジア・太平洋編 下)
現代食文化考現学 : "食"から時代のトレンドを読む / 加藤純一著
東京 : 三嶺書房 , 1989.1
昭和の食 / 石毛直道, 小松左京, 豊川裕之編
東京 : ドメス出版 , 1989.11. - (食の文化シンポジウム ; '89)
日本の食文化 : 昭和初期・全国食事習俗の記録 / 成城大学民俗学研究所編
[正],補遺編. - 東京 : 岩崎美術社 , 1990.9-1995.10
食の体験文化史 / 森浩一著
[1],2,3. - 東京 : 中央公論社 , 1995-1999
肉食文化と魚食文化 : 日本列島に千年住みつづけられるために / 長崎福三著
東京 : 農山漁村文化協会 , 1994.12. - (人間選書 ; 183)
たべもの歴史散策 / 小柳輝一著
東京 : 時事通信社 , 1994.11
オール・アバウト・コーヒー : コーヒー文化の集大成 / ウィリアム・H・ユーカーズ[著] ; UCC上島珈琲株式会社監訳
東京 : TBSブリタニカ , 1995.11
万葉びとの長寿食 : 日本人・優秀性の証明 / 永山久夫著
東京 : 講談社 , 1995.11
味の文化史 / 大塚滋著
東京 : 朝日新聞社 , 1990.11
料理の文化史 : 各国の代表的111レシピー付 / ケイティ・スチュワート著 ; 木村尚三郎監訳
東京 : 学生社 , 1990.10
西洋菓子彷徨始末 : 洋菓子の日本史 / 吉田菊次郎著
東京 : 朝文社 , 1994.7
コーヒーという文化 : 国際コーヒー文化会議からの報告 / UCCコーヒー博物館編
東京 : 柴田書店 , 1994.5
東西の食文化 : 日本のまんなかの村から考える / 大石貞男著
東京 : 農山漁村文化協会 , 1989.6. - (人間選書 ; 139)
台所から覗く北の国と南の国 : 火と鍋と暮らし / 宮崎玲子著
上,下. - 東京 : 原書房 , 1992.5. - (Earth watch ; 2-3)
つれづれ日本食物史 / 川上行蔵著
第1巻,第2巻,第3巻. - 東京 : 東京美術 , 1992.3-1995.4
戦前学生の食生活事情 / 上村行世編
東京 : 三省堂 , 1992.11. - (三省堂選書 ; 172)
東南アジアの伝統食文化 : その形成と系譜 / 松山晃著
東京 : ドメス出版 , 1996.2
魚(えびす)と米(だいこく)の食文化 : 日本食を支えた海の幸・陸の幸 / 長崎福三著
東京 : 舵社 , 1996.4
食の思想と行動 / 豊川裕之責任編集
東京 : 味の素食の文化センター. - 東京 : 農山漁村文化協会 (発売) , 1999.9. - (講座食の文化 ; 第6巻)
食悦奇譚 : 東西味の五千年 / 塚田孝雄著
東京 : 時事通信社 , 1995.4
江戸の女たちのグルメ事情 : 絵図と川柳にみる食文化 / 渡辺信一郎著
東京 : TOTO出版 , 1994.10. - (TOTO books ; 015)
古代日本のチーズ / 廣野卓著
東京 : 角川書店 , 1996.10. - (角川選書 ; 277)
世界を食いつくす / ジェレミー・マクランシー著 ; 管啓次郎訳
東京 : 筑摩書房 , 1996.8
巨大都市江戸が和食をつくった / 渡辺善次郎著
東京 : 農山漁村文化協会 , 1988.11
中国食文化事典 / 木村春子 [ほか] 編著
東京 : 角川書店 , 1988.3
食の名言辞典 / 平野雅章 [ほか] 編
東京 : 東京書籍 , 1994.10
これはタダモノではない芋よ! / 大路和子〔著〕
東京 : 農山漁村文化協会 , 1990.2. - (食卓のなぜ学ストーリー ; 4)
ラムネ・Lamune・らむね / 野村鉄男〔著〕
東京 : 農山漁村文化協会 , 1990.7. - (食卓のなぜ学ストーリー ; 6)
日本の菓子 : 祈りと感謝と厄除けと / 亀井千歩子著
東京 : 東京書籍 , 1996.8. - (東書選書 ; 140)
食と文化の謎 / マーヴィン・ハリス著 ; 板橋作美訳
東京 : 岩波書店 , 1994.3. - (同時代ライブラリー ; 179)
図説江戸時代食生活事典 / 日本風俗史学会編
: 新装版. - 東京 : 雄山閣出版 , 1996.11
日本の食生活全集
東京 : 農山漁村文化協会 , 1984.9-1993.2
食卓を変えた肉食 : 肉 / 宮崎昭著
東京 : 日本経済評論社 , 1987.3. - (「食」の昭和史 ; 4)
暗の食卓明の食卓 : 食卓 / 山路健著
東京 : 日本経済評論社 , 1987.4. - (「食」の昭和史 ; 12)
食文化と日本人 : グルメ時代のたしなみ / 生活文化研究所編著
京都 : 啓文社 , 1993.12. - (シリーズ ; 3)
食文化の中の日本と朝鮮 / 鄭大聲著
東京 : 講談社 , 1992.9. - (講談社現代新書 ; 1116)
日本食物小史 / 江馬務著
京都 : 星野書店 , 1962
日本人はなぜ箸を使うか / 一色八郎著
東京 : 大月書店 , 1987.7
花見過ぎたらカキ食うな : ことわざ・食生活の知恵 / 沢野勉著
東京 : 芽ばえ社 , 1988.8