神戸女子大学・神戸女子短期大学図書館の所蔵を検索します。
全国の大学図書館等が所蔵する図書や雑誌を検索できます。
国内の学協会誌や研究紀要などを中心とした論文等を検索できます。
国立情報学研究所(NII)が提供する日本国内の論文の検索データベースです。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: 210.25)
該当件数:62件
縄文人と弥生人 : 「日本人の起源」論争 / 坂野徹著
東京 : 中央公論新社 , 2022.7. - (中公新書 ; 2709)
図書
土偶を読む図鑑 / 竹倉史人著
東京 : 小学館 , 2022.4
縄文からまなぶ33の知恵 / はせくらみゆき著
東京 : 徳間書店 , 2024.4
原始集落を掘る : 尖石遺跡 / 勅使河原彰著
東京 : 新泉社 , 2004.3. - (シリーズ「遺跡を学ぶ」 ; 004)
縄文文化の起源をさぐる : 小瀬ヶ沢・室谷洞窟 / 小熊博史著
東京 : 新泉社 , 2007.5. - (シリーズ「遺跡を学ぶ」 ; 037)
縄文の生活誌 / 岡村道雄著
改訂版. - 東京 : 講談社 , 2002.11. - (日本の歴史 ; 01)
環状集落と縄文社会構造 / 谷口康浩著
東京 : 学生社 , 2005.3
縄文はいつから!? : 1万5千年前になにがおこったのか : 企画展示 / 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館編集
佐倉 : 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 , 2009.10
長者ヶ原遺跡 / 木島勉, 寺崎裕助, 山岸洋一著
東京 : 同成社 , 2007.12. - (日本の遺跡 / 菊池徹夫, 坂井秀弥企画・監修 ; 24)
縄文の力 / 湯原公浩編集人
東京 : 平凡社 , 2013.11. - (別冊太陽 ; . 日本のこころ ; 212)
霞ヶ浦の縄文景観 : 陸平貝塚 / 中村哲也著
東京 : 新泉社 , 2008.4. - (シリーズ「遺跡を学ぶ」 ; 045)
縄文時代 : その枠組・文化・社会をどう捉えるか? / 山田康弘, 国立歴史民俗博物館編
東京 : 吉川弘文館 , 2017.3. - (歴博フォーラム / 国立歴史民俗博物館編)
縄文集落の考古学 : 西日本における定住集落の成立と展開 / 瀬口眞司著
京都 : 昭和堂 , 2009.12
比叡山麓の縄文世界 : 2023年度企画展 / 京都大学総合博物館, 京都大学大学院文学研究科附属文化遺産学・人文知連携センター編
京都 : 京都大学総合博物館 , 2024.3. - (文化財発掘 ; 10)
火炎土器の研究 / 新潟県立歴史博物館編
東京 : 同成社 , 2004.5
海を渡った縄文人 : 縄文時代の交流と交易 / 橋口尚武編著
東京 : 小学館 , 1999.4
縄文人の死生観 / 山田康弘 [著]
東京 : KADOKAWA , 2018.6. - (角川文庫 ; 21009)
土偶を読むを読む / 望月昭秀編 ; 金子昭彦 [ほか] 執筆
東京 : 文学通信 , 2023.4
骨角器集成 : 東京国立博物館所蔵 / 東京国立博物館編
東京 : 同成社 , 2009.5
日本考古学の原点 : 大森貝塚 / 加藤緑著
東京 : 新泉社 , 2006.12. - (シリーズ「遺跡を学ぶ」 ; 031)
縄文のくらしを掘る / 阿部芳郎著
東京 : 岩波書店 , 2002.12. - (岩波ジュニア新書 ; 419)
死と弔い : 葬制 / 小杉康 [ほか] 編
東京 : 同成社 , 2007.5. - (縄文時代の考古学 ; 9)
松島湾の縄文カレンダー : 里浜貝塚 / 会田容弘著
東京 : 新泉社 , 2007.11. - (シリーズ「遺跡を学ぶ」 ; 041)
歴史のものさし : 縄文時代研究の編年体系 / 小杉康 [ほか] 編
東京 : 同成社 , 2008.2. - (縄文時代の考古学 ; 2)
石にこめた縄文人の祈り : 大湯環状列石 / 秋元信夫著
東京 : 新泉社 , 2005.7. - (シリーズ「遺跡を学ぶ」 ; 017)
水辺と森と縄文人 : 低湿地遺跡の考古学 / 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館編集
佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2005.6
北の縄文人の祭儀場 : キウス周堤墓群 / 大谷敏三著
東京 : 新泉社 , 2010.12. - (シリーズ「遺跡を学ぶ」 ; 074)
寺野東遺跡 / 江原英, 初山孝行著
東京 : 同成社 , 2007.9. - (日本の遺跡 / 菊池徹夫, 坂井秀弥企画・監修 ; 23)
縄文ランドスケープ / 小林達雄編
東京 : ジョーモネスクジャパン機構 , 2002.10. - 東京 : 有朋書院 (発売) , 2002.10
土器を読み取る : 縄文土器の情報 / 小杉康 [ほか] 編
東京 : 同成社 , 2008.8. - (縄文時代の考古学 ; 7)
生活空間 : 集落と遺跡群 / 小杉康 [ほか] 編
東京 : 同成社 , 2009.3. - (縄文時代の考古学 ; 8)
縄文社会論究 / 春成秀爾著
東京 : 塙書房 , 2002.10
縄文の豊かさと限界 / 今村啓爾著
東京 : 山川出版社 , 2002.11. - (日本史リブレット ; 2)
遮光器土偶と縄文社会 / 金子昭彦著
東京 : 同成社 , 2001.2. - (ものが語る歴史 ; 4)
人と社会 : 人骨情報と社会組織 / 小杉康 [ほか] 編
東京 : 同成社 , 2008.4. - (縄文時代の考古学 ; 10)
豊饒の海の縄文文化・曽畑貝塚 / 木崎康弘著
東京 : 新泉社 , 2004.7. - (シリーズ「遺跡を学ぶ」 ; 007)
再考!縄文と弥生 : 日本先史文化の再構築 / 国立歴史民俗博物館, 藤尾慎一郎編
東京 : 吉川弘文館 , 2019.3
ハマる縄文!? : photo book / 山岡信貴編著
東京 : 徳間書店 , 2018.9
縄文の列島文化 / 岡村道雄著
東京 : 山川出版社 , 2018.7
縄文時代研究事典 / 戸沢充則編
東京 : 東京堂出版 , 1994.9
貝塚調査と動物考古学 / 小宮孟著
東京 : 同成社 , 2015.12. - (考古学研究調査ハンドブック ; 5)
縄文都市を掘る : 三内丸山から原日本が見える / 岡田康博, NHK青森放送局編
東京 : 日本放送出版協会 , 1997.1
縄文文化の輪郭 : 比較文化論による相対化 / 小杉康 [ほか] 編
東京 : 同成社 , 2010.6. - (縄文時代の考古学 ; 1)
宮畑遺跡 / 斎藤義弘著
東京 : 同成社 , 2006.12. - (日本の遺跡 / 菊池徹夫, 坂井秀弥企画・監修 ; 17)
三角縁神獣鏡新鑑 / 樋口隆康著
東京 : 学生社 , 2000.3
縄文人を描いた土器・和台遺跡 / 新井達哉著
東京 : 新泉社 , 2009.2. - (シリーズ「遺跡を学ぶ」 ; 054)
縄文の生態史観 / 西田正規著
東京 : 東京大学出版会 , 1989.8. - (UP考古学選書 ; 13)
研究の行方 : 何が分からなくて何をすべきか / 小杉康 [ほか] 編
東京 : 同成社 , 2010.1. - (縄文時代の考古学 ; 12)
縄文のムラと習俗 / 桐原健著
東京 : 雄山閣出版 , 1988.12. - (考古学選書 ; 30)
縄文人とその環境 / 加藤晋平, 小林達雄, 藤本強編集
東京 : 雄山閣出版 , 1982.2. - (縄文文化の研究 / 加藤晋平, 小林達雄, 藤本強編集 ; 1)