セイオウ ショキ チュウセイ ノ ビジュツ
西欧初期中世の美術 / 辻佐保子責任編集
(世界美術大全集 ; 西洋編 第7巻)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 小学館 , 1997.2 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 470p ; 38cm |
書誌詳細を非表示
内容注記 | 序論 : 後期古代と初期中世の美術 / 辻佐保子 [執筆] 時代背景 : 西欧初期中世の世界 / 佐藤彰一 [執筆] 序 : キリスト教図像の形成 / 辻佐保子 [執筆] キリスト教都市の形成 : イタリア半島とガリアを中心に / 名取四郎 [執筆] 埋葬美術 : カタコンベと石棺 / 宮坂朋 [執筆] キリスト教建築の基本型 / 名取四郎 [執筆] 教会堂装飾の創始 / 名取四郎 [執筆] 初期キリスト教の工芸 / 宮坂朋 [執筆] 序 : 教皇庁と美術 / 辻佐保子 [執筆] カロリング王朝の美術 : 建築 / 辻本敬子 [執筆] カロリング王朝の美術 : 彫刻と絵画 / 鼓みどり [執筆] ケルト美術とアングロ=サクソンの美術 / 鶴岡真弓 [執筆] 西ゴート・モサラベ美術 / 安發和彰 [執筆] ランゴバルド美術 / 木俣元一 [執筆] 序 : 写本装飾と工芸の時空を超えた伝達と交流 / 辻佐保子 [執筆] メロヴィング・カロリング王朝の写本と工芸 / 鼓みどり [執筆] アングロ=サクソンの写本と工芸 / 水島ヒロミ [執筆] スペインの写本と工芸 / 安發和彰 [執筆] 聖堂装飾プログラムの発生と展開 / 宮坂朋 [執筆] 柱頭から見た西欧中世 / 木俣元一 [執筆] 写字生の祈り : 写本制作の現場をめぐって / 安發和彰 [執筆] |
---|---|
一般注記 | おもに図版 歴史年表: p459-460 参考文献: p461-463 内容: 序論, 時代背景, 第1章: 西欧初期キリスト教美術(「序 キリスト教図像の形成 」-「初期キリスト教の工芸」), 第2章: 初期中世の建築と壁面装飾(「序 教皇庁と美術」-「ランゴバルド美術」), 第3章: 西洋初期中世の写本と工芸(「序 写本装飾と工芸の時空を超えた伝達と交流」-「スペインの写本と工芸」), テーマ特集(「聖堂装飾プログラムの発生と展開」-「写字生の祈り」), 作品解説, 資料, 索引 作品解説: 名取四郎, 宮坂朋, 辻佐保子, 辻本敬子, 鼓みどり, 鶴岡真弓, 安發和彰, 木俣元一, 水島ヒロミ |
著者標目 | 辻, 佐保子(1930-2011) 責任編集 <ツジ, サホコ> 佐藤, 彰一(1945-) <サトウ, ショウイチ> 名取, 四郎(1942-2005) <ナトリ, シロウ> 宮坂, 朋(1960-) <ミヤサカ, トモ> 辻本, 敬子 <ツジモト, タカコ> 鼓, みどり(1957-) <ツズミ, ミドリ> 鶴岡, 真弓(1952-) <ツルオカ, マユミ> 安發, 和彰(1952-) <アワ, カズアキ> 木俣, 元一(1957-) <キマタ, モトカズ> 水島, ヒロミ <ミズシマ, ヒロミ> |
件 名 | BSH:美術 -- 図集
全ての件名で検索
BSH:キリスト教美術 NDLSH:美術(西洋) -- 歴史 -- 中世 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:708 NDC9:708.7 NDLC:YP11 NDLC:K61 |
書誌ID | BB00152585 |
巻冊次 | ISBN:4096010073 ; PRICE:20300円 |
NCID | BN15673011 |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:61回
※2019年9月18日以降