ガッコウ トワ ナニ カ
学校とはなにか / 堀尾輝久 [ほか] 編
(講座学校 / 堀尾輝久 [ほか] 編 ; 1)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 柏書房 , 1995.12 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 278p ; 22cm |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 配架場所 | 資料ID | 請求記号 | 状 態 | コメント | ISBN | 刷 年 | 利用注記 | 請求メモ | 予約 | 文庫区分 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
須磨 3階M19 | 30328624 | 374.08/1/1 |
|
|
|
|
|
|||
|
ポーアイ 2階 W10 | 10779019 | 374/24/1 |
|
4760112146 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
別書名 | 異なりアクセスタイトル:学校とはなにか |
---|---|
内容注記 | 学校の現在と学校論の課題 : 本講座への序 / 堀尾輝久 [著] 学校論の転換 : 現代学校のゆらぎと可能性 / 奥平康照 [著] 戦後学校論の到達点と課題 : 「制度としての学校」認識を中心に / 児美川孝一郎 [著] 近代学校の歴史的特異性と「教育」 : 「学校」の近代を越えて / 寺崎弘昭 [著] 岐路に立つ国民共通教養 / 鈴木聡 [著] 知育における「形」と「開かれ」 / 田中昌弥 [著] 戦後学校における共同・自治能力の形成 / 杉浦正幸 [著] 選別・競争・アイデンティティ : 階段のぼりのメタファー / 西平直 [著] |
一般注記 | その他の編者: 奥平康照, 田中孝彦, 佐貫浩, 汐見稔幸, 太田政男, 横湯園子, 須藤敏昭, 久冨善之, 浦野東洋一 第1巻担当編集委員: 奥平康照 内容: 第一部: 現代学校論の課題(1章「学校の現在と学校論の課題」-3章「戦後学校論の到達点と課題」), 第二部: 現代学校の機能とその行方(4章「近代学校の歴史的特異性と「教育」」-8章「選別・競争・アイデンティティ」), あとがきに代えて(奥平康照), 第1巻執筆者紹介 注記: 章末 |
著者標目 | 堀尾, 輝久 (1933-) <ホリオ, テルヒサ> 奥平, 康照 (1939-) <オクダイラ, ヤステル> 児美川, 孝一郎 (1963-) <コミカワ, コウイチロウ> 寺崎, 弘昭 (1951-) <テラサキ, ヒロアキ> 鈴木, 聡 (1953-2002) <スズキ, サトシ> 田中, 昌弥 (1963-) <タナカ, ヨシヤ> 杉浦, 正幸 (1964-) <スギウラ, マサユキ> 西平, 直 (1957-) <ニシヒラ, タダシ> |
件 名 | BSH:学校 NDLSH:学校 |
分 類 | NDC8:370.8 NDC8:370.4 NDLC:FC31 |
書誌ID | BB00159692 |
巻冊次 | ISBN:4760112146 ; PRICE:3200円 |
NCID | BN13571644 |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:23回
※2019年9月18日以降