エングミ ト ジョセイ : イエ ト イエ ノ ハザマ デ
縁組と女性 : 家と家のはざまで / 田中真砂子, 大口勇次郎, 奥山恭子編
(シリーズ比較家族 / 比較家族史学会監修 ; 3)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 早稲田大学出版部 , 1994.3 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | iv, 290, 7p ; 20cm |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 配架場所 | 資料ID | 請求記号 | 状 態 | コメント | ISBN | 刷 年 | 利用注記 | 請求メモ | 予約 | 文庫区分 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
ポーアイ 2階 W8 | 10813584 | 361.63/25/3 |
|
4657941100 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
別書名 | その他のタイトル:女性をめぐる縁組(alliance) |
---|---|
内容注記 | 女性・男性・子どもの交換 : 「基本構造」との関連で / 遠藤央 [執筆] 身内がヨメにくると : アラブ社会の父方平行イトコ婚をめぐって / 大塚和夫 [執筆] 韓国家族における嫁と姑 / 竹田旦 [執筆] 若狭地方における里帰り慣行と主婦権 / 中込睦子 [執筆] 実親との関係・夫親との関係 : その法社会学的検討 / 湯沢雍彦 [執筆] 通過儀礼から見た子どもの帰属 : 平安中期を中心にして / 服藤早苗 [執筆] 法的側面から見た江戸時代の嫁と舅姑 : 服忌令と女訓書をめぐって / 林由紀子 [執筆] 江戸時代大坂町方における女相続人について / 中埜喜雄 [執筆] 「家」婚入者の家族役割経歴 : 「嫁-姑関係」再考 / 岩上真珠 [執筆] 中世カスティーリャ王国における家族形態と女性の財産権 : 封建制の未成立との関係において / 芝紘子 [執筆] 一九世紀フランスにおける財産と夫婦関係 / 中野隆生 [執筆] |
一般注記 | 内容: はじめに(田中真砂子), 第一部: 「縁組理論」と縁組のさまざまなかたち(「女性・男性・子どもの交換」-「実親との関係・夫親との関係」), 第二部: 歴史のなかの縁組(「通過儀礼から見た子どもの帰属」-「一九世紀フランスにおける財産と夫婦関係」), 解説(田中真砂子, 大口勇次郎, 奥山恭子), 索引, 執筆者紹介 参考文献:各章末. 索引:巻末p3-7 比較家族史学会第17, 18回研究大会(共通テーマ「女性をめぐる縁組(alliance)」,1990)での報告・討議をもとに執筆した論文を集めたもの |
著者標目 | 田中, 真砂子 (1933-) 編 <タナカ, マサコ> 大口, 勇次郎 (1935-) 編 <オオグチ, ユウジロウ> 奥山, 恭子 (1948-) 編 <オクヤマ, キョウコ> 遠藤, 央 (1957-) <エンドウ, ヒサシ> 大塚, 和夫 (1949-2009) <オオツカ, カズオ> 竹田, 旦 (1924-) <タケダ, アキラ> 中込, 睦子 (1953-) <ナカゴミ, ムツコ> 湯沢, 雍彦 (1930-) <ユザワ, ヤスヒコ> 服藤, 早苗 (1947-) <フクトウ, サナエ> 林, 由紀子 (1937-) <ハヤシ, ユキコ> 中埜, 喜雄 (1932-) <ナカノ, ヨシオ> 岩上, 真珠 (1949-) <イワカミ, マミ> 芝, 紘子 <シバ, ヒロコ> 中野, 隆生 (1949-) <ナカノ, タカオ> |
件 名 | BSH:家族関係 BSH:結婚 NDLSH:親族 NDLSH:婚姻 |
分 類 | NDC9:367.4 NDC8:361.63 NDC7:361.4 NDLC:EC81 |
書誌ID | BB10167346 |
巻冊次 | ISBN:4657941100 ; PRICE:3700円 |
NCID | BN10447219 |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:81回
※2019年9月18日以降