この情報を出力する

このページのリンク

トシシ ノ ケンキュウ : キシュウ タナベ
都市史の研究 : 紀州田辺 / 安藤精一編

データ種別 図書
出版情報 大阪 : 清文堂出版 , 1993.5
本文言語 日本語
大きさ 13, 396p : 挿図 ; 22cm

所蔵情報を非表示


須磨 3階N18 30184329 216.6/48





ポーアイ 1階 歴史・地理 10768419 216.6/2
4792403863


書誌詳細を非表示

内容注記 幕末の『田辺風物小描写』(湯川退軒画) / 杉中浩一郎 [執筆]
近世田辺の民俗 / 杉中浩一郎 [執筆]
紀州田辺領における芸能興行について / 竹下喜久男 [執筆]
田辺町方の騒擾について / 笠原正夫 [執筆]
南方熊楠と田辺 : 未収録投稿を中心に / 中瀬喜陽 [執筆]
南方熊楠・文献目録 / 中瀬喜陽 [執筆]
幕末期紀州藩付家老の政治的動向 : 田辺領主安藤直裕を中心として / 小山譽城 [執筆]
田辺城下町の規模と町割についての一試論 : 歴史地理学的手法を用いて / 桑原康宏 [執筆]
近世田辺町の町役 : 普請役負担の分析から / 渋谷葉子 [執筆]
第二次幕長戦争の在夫徴発と田辺町方の動向 / 笠原正夫 [執筆]
近世田辺城下町の追放刑 / 宇佐美英機 [執筆]
近世田辺の町方商業 : 座について / 安藤精一 [執筆]
文化年間田辺領の酒造業 / 藤田貞一郎 [執筆]
地方都市の企業勃興 : 明治期田辺地域を中心として / 高嶋雅明 [執筆]
一般注記 南方熊楠・文献目録(中瀬喜陽): p131-144
資料・参考文献あり
内容: はしがき(安藤精一), 生活と文化(1「幕末の『田辺風物小描写』(湯川退軒画)」-6「南方熊楠・文献目録」), 政治と法(7「幕末期紀州藩付家老の政治的動向」-11「近世田辺城下町の追放刑」), 商業と経済(12「近世田辺の町方商業」-14「地方都市の企業勃興」), 執筆者紹介
著者標目  *安藤, 精一 (1922-) Hen <アンドウ, セイイチ>
 杉中, 浩一郎 (1922-) <スギナカ, コウイチロウ>
 笠原, 正夫 (1934-) <カサハラ, マサオ>
 中瀬, 喜陽 (1933-) <ナカセ, ヒサハル>
 小山, 譽城 (1950-) <コヤマ, ヨシキ>
 桑原, 康宏 (1944-) <クワハラ, ヤスヒロ>
渋谷, 葉子 <シブヤ, ヨウコ>
 宇佐美, 英機 (1951-) <ウサミ, ヒデキ>
 藤田, 貞一郎 <フジタ, テイイチロウ>
 高嶋, 雅明 (1940-) <タカシマ, マサアキ>
件 名 BSH:田辺市 -- 歴史  全ての件名で検索
NDLSH:田辺市 -- 歴史  全ての件名で検索
分 類 NDC8:216.6
書誌ID BB00118005
巻冊次 ISBN:4792403863 ; PRICE:7600円
NCID BN09479794
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次

 類似資料