ムラ ノ セイカツ ブンカ
村の生活文化 / 塚本学編
(日本の近世 / 辻達也, 朝尾直弘編 ; 8)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 中央公論社 , 1992.9 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 32, 398p ; 21cm |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 配架場所 | 資料ID | 請求記号 | 状 態 | コメント | ISBN | 刷 年 | 利用注記 | 請求メモ | 予約 | 文庫区分 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
ポーアイ 1階 歴史・地理 | 10659175 | 210.5/14/8 |
|
4124030282 |
|
|
|
|||
第8巻 | 須磨 3階N16 | 30156296 | 210.5/113/8 |
|
|
|
|
|
書誌詳細を非表示
内容注記 | 村の生活文化 / 塚本学 [執筆] 村と村民の生き方 / 塚本学 [執筆] 屋敷と家 / 福田アジオ [執筆] 村の共同と秩序 / 福田アジオ [執筆] 村の一年のさまざまなすがた / 塚本学 [執筆] 雪国の年月 : 越後 / 本田雄二 [執筆] 山間地の暮らし : 信濃 / 古川貞雄 [執筆] 商品生産地帯の生活 : 奈良盆地 / 谷山正道 [執筆] 漁村の日々 : 瀬戸内真鍋島 / 定兼学 [執筆] 旱魃と台風常襲地の生活 : 南九州 / 松下志朗 [執筆] 生きるための知恵 / 塚本学 [執筆] 都市文化との交流 / 塚本学 [執筆] |
---|---|
一般注記 | 内容: 村の生活文化, 1: 村と村民の生き方, 2: 屋敷と家, 3: 村の共同と秩序, 4: 村の日々(1「村の一年のさまざまなすがた」-6「旱魃と台風常襲地の生活」), 5: 生きるための知恵, 6: 都市文化との交流, 参考文献, 執筆分担・略歴 参考文献: p383-387 |
著者標目 | 塚本, 学 (1927-2013) 編 <ツカモト, マナブ> 福田, アジオ (1941-) <フクタ, アジオ> 本田, 雄二 (1956-) <ホンダ, ユウジ> 古川, 貞雄 (1931-) <フルカワ, サダオ> 谷山, 正道 <タニヤマ, マサミチ> 定兼, 学 (1957-) <サダカネ, マナブ> 松下, 志朗 (1933-) <マツシタ, シロウ> |
件 名 | NDLSH:日本 -- 社会 -- 歴史 -- 江戸時代
全ての件名で検索
NDLSH:農村 -- 歴史 全ての件名で検索 NDLSH:漁村 -- 歴史 全ての件名で検索 BSH:日本 -- 歴史 -- 近世 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:210.5 NDLC:GB311 |
書誌ID | BB00109428 |
巻冊次 | ISBN:4124030282 ; PRICE:2800円 |
NCID | BN08073739 |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:17回
※2019年9月18日以降