フクシ オ ヒラキ、ブンカ オ ツクル
福祉を拓き、文化をつくる / 一番ヶ瀬康子編
(福祉文化ライブラリー)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 中央法規出版 , 1991.5 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 225p ; 21cm |
書誌詳細を非表示
別書名 | 異なりアクセスタイトル:福祉を拓き文化をつくる その他のタイトル:Let the culture emerge, on the new horizon of welfare |
---|---|
内容注記 | 女子教育の現場から / 星野安三郎, [一番ヶ瀬康子対談] 私の出会った人 / 早瀬圭一, [一番ヶ瀬康子対談] 偽善者もいけない / [一番ヶ瀬康子執筆] 私たちの「くらし」は / 斎藤茂男, [一番ヶ瀬康子対談] 豊かさの中で考える / 久保田浩, [一番ヶ瀬康子対談] 人生三毛作の時代へ / 俵萠子, [一番ヶ瀬康子対談] 21世紀の福祉 / [一番ヶ瀬康子執筆] いま、日本の福祉は / 浜田晋, [一番ヶ瀬康子対談] 文化としての福祉 / 宮城まり子, [一番ヶ瀬康子対談] 「生涯青春」のために / 五月みどり, [一番ヶ瀬康子対談] 生涯学習の権利 / [一番ヶ瀬康子執筆] 福祉レクリエーションのゆくえ / 垣内芳子, [一番ヶ瀬康子対談] 福祉ということばがなくなる社会 / 秋岡芳夫, [一番ヶ瀬康子対談] おもしろがれる「福祉文化」 / 乾孝, [一番ヶ瀬康子対談] 銀幕に映えた福祉のこころ / 羽田澄子, [一番ヶ瀬康子対談] 咲かせた華は大輪 / 木村浩子, [一番ヶ瀬康子対談] 福祉文化とは何か / [一番ヶ瀬康子執筆] |
一般注記 | 監修: 福祉文化学会 欧文タイトルはブックジャケットによる |
著者標目 | 一番ヶ瀬, 康子 (1927-2012) <イチバンガセ, ヤスコ> 福祉文化学会 <フクシ ブンカ ガッカイ> 星野, 安三郎 (1921-2010) <ホシノ, ヤスサブロウ> 早瀬, 圭一 (1937-) <ハヤセ, ケイイチ> 斎藤, 茂男 (1928-1999) <サイトウ, シゲオ> 久保田, 浩 (1916-) <クボタ, ヒロシ> 俵, 萠子 (1930-) <タワラ, モエコ> 浜田, 晋 (1926-) <ハマダ, ススム> 宮城, まり子 (1929-) <ミヤギ, マリコ> 五月, みどり (1939-) <サツキ, ミドリ> 垣内, 芳子 (1919-) <カキウチ, ヨシコ> 秋岡, 芳夫 (1920-1997) <アキオカ, ヨシオ> 乾, 孝 (1911-1994) <イヌイ, タカシ> 羽田, 澄子 (1926-) <ハネダ, スミコ> 木村, 浩子 (1938-) <キムラ, ヒロコ> |
件 名 | BSH:社会福祉 NDLSH:社会福祉 LCSH:Quality of life -- Japan 全ての件名で検索 LCSH:Human services -- Japan 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:369 NDC8:369.04 NDLC:EG23 LCC:HN724 |
書誌ID | BB00151831 |
巻冊次 | ISBN:4805808373 ; PRICE:2000円 |
NCID | BN06458685 |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:60回
※2019年9月18日以降