シャカイ フクシ ノ ケイセイ ト カダイ : シャカイ ジギョウ カラ シャカイ フクシ エ
社会福祉の形成と課題 : 社会事業から社会福祉へ / 吉田久一編
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 川島書店 , 1981.2 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xiii, 442p : 挿図 ; 22cm |
書誌詳細を非表示
内容注記 | 貧困の科学的解明 : ブースとラウントリーの貧困調査の「異質性」と「同質性」をめぐって / 阿部實 [執筆] 老齢貧民の処遇史研究 : 『救済法と窮乏の救済に関する王立委員会報告書』への一考察 / 松崎雅子 [執筆] イギリスにおけるソーシャル・サービスの形成 : 一九二〇-三〇年代を中心として / 社本修 [執筆] 大正・昭和期の託児所問題 / 本間真宏 [執筆] 被差別部落における生活権獲得運動 / 近藤祐昭 [執筆] 真宗教団と慈善の論理 : 「大日本仏教慈善会財団」の場合 / 高石史人 [執筆] 戦時下の都市社会事業 / 遠藤興一 [執筆] 年金制度の最近の動向 / 横山和彦 [執筆] 戦後公的扶助の展開 : とくに一九六〇年代の転換に関連して / 杉村宏 [執筆] 地域福祉の成立とその課題 : 構成要件と政策体系の検討 / 鈴木五郎 [執筆] 福祉行政からみた在宅福祉の推進 / 大澤隆 [執筆] 高度成長と地域福祉問題 : 地域福祉の主体形成と住民参加 / 大橋謙策 [執筆] 戦後養護問題の展開 / 潮谷愛一 [執筆] 東京都障害児保育行政のあゆみ / 田辺敦子 [執筆] 老人福祉法の成立と課題 / 吉田恭爾 [執筆] 社会福祉事業団 : 岩手県における設立過程と問題点 / 細田重憲 [執筆] 社会福祉政策史分析の基準 / 古川孝順 [執筆] 社会福祉論の方法 / 田多英範 [執筆] 社会福祉供給体制の諸条件 : その変動と耐性についてのノート / 高沢武司 [執筆] 社会福祉「形成」のための覚書 : 思想学的視点から / 吉田久一 [執筆] |
---|---|
著者標目 | 吉田, 久一 (1915-2005) <ヨシダ, キュウイチ> 阿部, 實 (1950-) <アベ, ミノル> 松崎, 雅子 <マツザキ, マサコ> 社本, 修 (1950-) <シャモト, オサム> 本間, 真宏 <ホンマ, マサヒロ> 近藤, 祐昭 (1945-) <コンドウ, ユウショウ> 高石, 史人 <タカイシ, フミト> 遠藤, 興一 (1944-) <エンドウ, コウイチ> 横山, 和彦 (1937-) <ヨコヤマ, カズヒコ> 杉村, 宏 (1940-2021) <スギムラ, ヒロシ> 鈴木, 五郎 (1939-) <スズキ, ゴロウ> 大澤, 隆 (1935-) <オオサワ, タカシ> 大橋, 謙策 (1943-) <オオハシ, ケンサク> 潮谷, 愛一 (1939-) <シオタニ, ヨシカズ> 田辺, 敦子 (1934-) <タナベ, アツコ> 吉田, 恭爾 (1941-) <ヨシダ, キョウジ> 細田, 重憲 (1947-) <ホソダ, シゲノリ> 古川, 孝順 (1942-) <フルカワ, コウジュン> 田多, 英範 (1942-) <タダ, ヒデノリ> 高沢, 武司 (1934-) <タカサワ, タケジ> |
件 名 | NDLSH:社会福祉 |
分 類 | NDC8:369 NDLC:EG21 |
書誌ID | BB00050735 |
巻冊次 | PRICE:5800円 |
NCID | BN02025697 |
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:4回
※2019年9月18日以降