キョウクンショウ(ブガク ザツロク) . ダイジョウ ダイジン ジョウヒョウ シダイ : ホカ
教訓抄(舞楽雑録) / [狛近真著] . 太政大臣上表次第 : 他 / [洞院実泰著]
(内閣文庫所藏史籍叢刊 / 史籍研究會編 ; 古代中世篇 ; 第5巻)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 汲古書院 , 2013.8 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 2, 558p ; 27cm |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 配架場所 | 資料ID | 請求記号 | 状 態 | コメント | ISBN | 刷 年 | 利用注記 | 請求メモ | 予約 | 文庫区分 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
須磨 3階N14 | 31036368 | 210.088/Na/5 |
|
9784762943041 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
別書名 | 異なりアクセスタイトル:教訓抄舞楽雑録 異なりアクセスタイトル:太政大臣上表次第他 |
---|---|
内容注記 | 教訓抄 太政大臣上表次第 / [洞院実泰著] 任太政大臣年々 / [洞院実泰カ著] 任太政大臣内弁尊者例 大将拝賀記 / [小槻兼治, 同彦枝(周枝)著] 飾抄 / [源通方著] 任槐大饗部類記 二六事中 / [鷲尾隆康か著] 久安五年記(台記) / [藤原頼長著] 御脱屣記 建長以前行幸部類 / [西園寺公衡編 ; 徳大寺実定 [ほか] 著] 堀河院鳥羽院元服記部類 |
一般注記 | タイトルは背による 編修委員: 皆川完一, 益田宗, 小口雅史, 筧雅博 「教訓抄」 (鎌倉写), 「太政大臣上表次第」 (鎌倉時代後期写(自筆原本)), 「任太政大臣年々」 (鎌倉時代後期写(自筆原本カ)), 「任太政大臣内弁尊者例」 (鎌倉時代後期~南北朝時代写), 「大将拝賀記」 (室町時代写), 「飾抄 上巻 一巻」 (文明18年頃写), 「任槐大饗部類記」 (鎌倉時代写), 「二六事中」 (室町後期成立), 「久安五年記(台記)」 (鎌倉後期~南北朝期写), 「御脱屣記」 (南北朝期写), 「建長以前行幸部類」 (鎌倉時代写), 「堀河院鳥羽院元服記部類」 (鎌倉末~南北朝頃写) の影印 建長以前行幸部類のその他の著者: 西園寺公経, 西園寺実氏, 徳大寺実基, 西園寺公相 著者のヨミは推定による 原本所蔵: 国立公文書館 参考文献あり |
著者標目 | 狛, 近真 <コマ, チカザネ> 洞院, 実泰 <トウイン, サネヤス> 小槻, 兼治 <オズキ, カネハル> 小槻, 彦枝 <オズキ, ヒコエ> 源, 通方 <ミナモト, ミチカタ> 鷲尾, 隆康(1484-1533) <ワシオ, タカヤス> 藤原, 頼長(1120-1156) <フジワラ, ヨリナガ> 西園寺, 公衡 <サイオンジ, キンヒラ> 徳大寺, 実定 <トクダイジ, サネサダ> 西園寺, 公経(1171-1244) <サイオンジ, キンツネ> 西園寺, 実氏 <サイオンジ, サネウジ> 徳大寺, 実基 <トクダイジ, サネモト> 西園寺, 公相 <サイオンジ, キンスケ> 皆川, 完一 <ミナガワ, カンイチ> 益田, 宗(1932-2013) <マスダ, タカシ> 小口, 雅史(1956-) <オグチ, マサシ> 筧, 雅博(1957-) <カケヒ, マサヒロ> |
件 名 | BSH:日本 -- 歴史 -- 史料
全ての件名で検索
BSH:日本 -- 歴史 -- 古代 -- 史料 全ての件名で検索 BSH:日本 -- 歴史 -- 中世 -- 史料 全ての件名で検索 NDLSH:日本 -- 歴史 -- 平安時代 -- 史料 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:210.088 NDC9:210.088 |
書誌ID | BB71031660 |
巻冊次 | ISBN:9784762943041 ; PRICE:20000円+税 |
NCID | BB13254589 |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:89回
※2019年9月18日以降