ニホンゴ ブンポウ ノ レキシ ト ヘンカ
日本語文法の歴史と変化 / 青木博史編
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : くろしお出版 , 2011.11 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xiii, 245p : 挿図 ; 22cm |
書誌詳細を非表示
内容注記 | 古代の助詞ヨリ類 : 場所格の格助詞と第1種副助詞 / 小柳智一 [執筆] 「受身」と「自発」 : 万葉集の「(ら)ゆ」「(ら)る」について / 仁科明 [執筆] 推移のヌ / 福沢将樹 [執筆] 指示詞系接続語の歴史的変化 : 中古の「カクテ・サテ」を中心に / 岡崎友子 [執筆] タメニ構文の変遷 : ムの時代から無標の時代へ / 吉田永弘 [執筆] ~テイルの成立とその発達 / 福嶋健伸 [執筆] 近代語のアスペクト表現についての一考察 : ツツアルを中心に / 竹内史郎 [執筆] 述部における名詞節の構造と変化 / 青木博史 [執筆] 江戸語の推定表現 / 岡部嘉幸 [執筆] 名詞キリの形式化と文法化 / 宮地朝子 [執筆] |
---|---|
一般注記 | まえがき(青木博史), 解説(江口正) 引用文献: 各論末 |
著者標目 | *青木, 博史(1970-) <アオキ, ヒロフミ> 小柳, 智一(1969-) <コヤナギ, トモカズ> 仁科, 明(1970-) <ニシナ, アキラ> 福沢, 将樹(1969-) <フクザワ, マサキ> 岡崎, 友子(1967-) <オカザキ, トモコ> 吉田, 永弘(1972-) <ヨシダ, ナガヒロ> 福嶋, 健伸(1973-) <フクシマ, タケノブ> 竹内, 史郎(1972-) <タケウチ, シロウ> 岡部, 嘉幸(1969-) <オカベ, ヨシユキ> 宮地, 朝子 <ミヤチ, アサコ> 江口, 正(1964-) <エグチ, タダシ> |
件 名 | BSH:日本語 -- 文法 -- 歴史
全ての件名で検索
NDLSH:日本語 -- 文法 -- 歴史 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC9:815 |
書誌ID | BB70982010 |
巻冊次 | ISBN:9784874245330 ; PRICE:3000円+税 |
NCID | BB07129640 |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:56回
※2019年9月18日以降