xun zi
ジュンシ
荀子 20巻補遺1巻 / (唐)楊�注 ; (日本)山世璠正編 ; (日本)久愛保増注 ; (日本)土屋型重訂 ; (日本)豬飼彦博著
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 平安 [京] : 葛西市郎兵衛 , 文政8 [1825] |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 11冊 ; 25.7×18.3cm |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 配架場所 | 資料ID | 請求記号 | 状 態 | コメント | ISBN | 刷 年 | 利用注記 | 請求メモ | 予約 | 文庫区分 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 須磨 貴重 | 21937385 | 124.17/Ju/1 |
|
|
|
禁帯出 | 石原文庫 | |||
2 | 須磨 貴重 | 21937392 | 124.17/Ju/2 |
|
|
|
禁帯出 | 石原文庫 | |||
3 | 須磨 貴重 | 21937408 | 124.17/Ju/3 |
|
|
|
禁帯出 | 石原文庫 | |||
4 | 須磨 貴重 | 21937415 | 124.17/Ju/4 |
|
|
|
禁帯出 | 石原文庫 | |||
5 | 須磨 貴重 | 21937422 | 124.17/Ju/5 |
|
|
|
禁帯出 | 石原文庫 | |||
6 | 須磨 貴重 | 21937439 | 124.17/Ju/6 |
|
|
|
禁帯出 | 石原文庫 | |||
7 | 須磨 貴重 | 21937446 | 124.17/Ju/7 |
|
|
|
禁帯出 | 石原文庫 | |||
8 | 須磨 貴重 | 21937453 | 124.17/Ju/8 |
|
|
|
禁帯出 | 石原文庫 | |||
9 | 須磨 貴重 | 21937460 | 124.17/Ju/9 |
|
|
|
禁帯出 | 石原文庫 | |||
10 | 須磨 貴重 | 21937477 | 124.17/Ju/10 |
|
|
|
禁帯出 | 石原文庫 | |||
補遺 | 須磨 貴重 | 21937484 | 124.17/Ju/11 |
|
|
|
禁帯出 | 石原文庫 |
書誌詳細を非表示
別書名 | その他のタイトル:荀子増注 その他のタイトル:荀子全書 |
---|---|
一般注記 | 和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成 題簽および柱題: 荀子増注 見返しに「筑水先生増注 荀子全書 平安書肆水玉堂梓」とあり 序に「文政庚辰冬十一月信州久保愛撰」、凡例に「武州飯山義方識」とあり 内題に続き「唐虢州楊�注 日本上州山世璠正編 信州久愛保増注 遠州土屋型重訂」とあり 10の刊記に「文政八年乙酉春平安書肆葛西市郎兵衛梓」とあり 10の跋(2丁)に「洞津侍醫山口重紀識 横瀬昭義書」とあり 補遺の序に「文政丁亥岸和田儒員三宅弘謹識」、内題の後に「近江豬飼彦博著」とあり 補遺の奥付は四周単辺匡廓高20.2cm「諸国弘通書肆」として「東京北畠茂兵衛」以下16書肆を掲げる 鰲頭本 左右双辺子持ち枠有界毎半葉9行20字細字20字詰 下白口上黒単魚尾 内匡廓: 19.8×13.6cm 1: 4, 3, 4, 3, 20, 22丁, 2: 29, 22丁, 3: 22, 21丁, 4: 24, 17丁, 5: 13, 21丁, 6: 24, 22丁, 7: 26, 8丁, 8: 18, 19丁, 9: 19, 18丁, 10: 27, 33, [2]丁, 補遺: [1], 34丁 刊本 印記: 全巻に「城南書屋蔵」 1にのみ「一槐堂主」および「安井驤印」 本文には返り点送り仮名および割注を付す 朱筆にて字句の訂正等の書き入れ少なくとも2筆あり |
著者標目 | 楊, � <yang, liang > 片山, 兼山(1730-1782) <カタヤマ, ケンザン > 久保, 筑水(1759-1835) <クボ, チクスイ > 土屋, 型 <ツチヤ, ケイ > 猪飼, 敬所(1761-1845) <イカイ, ケイショ > |
書誌ID | BB01056809 |
巻冊次 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 補遺 |
NCID | BA85150774 |
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:10回
※2019年9月18日以降