サイレイ ト ゲイノウ ノ ブンカシ
祭礼と芸能の文化史 / 薗田稔, 福原敏男編
(神社史料研究会叢書 ; 3)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 京都 : 思文閣出版 , 2003.8 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | vii, 312p, 図版2枚 ; 22cm |
書誌詳細を非表示
内容注記 | 神社廻廊の祭儀と信仰 : 春日社御廊を中心として / 松尾恒一著 相撲節会と楽舞 : 儀式書に見られる相撲と楽舞の関連 / 廣瀬千晃著 中世諏訪祭祀における王と王子 / 島田潔著 鹿島神宮物忌職の祭祀 : その由来と亀卜による補佐について / 森本ちづる著 越前志津原白山神社の祭礼芸能 : 能装束にみる芸能の伝承と断絶 / 宮永一美著 武蔵国幕閣大名領における祭礼の振興 / 薗田稔, 高橋寛司著 近世鶴岡八幡宮祭礼としての面掛行列 / 軽部弦著 住吉大社における荒和大祓の神事をめぐって / 浦井祥子著 『伊曾乃祭礼細見図』考 : 瀬戸内祭礼文化圏の一事例 / 福原敏男著 |
---|---|
一般注記 | 参考文献あり |
著者標目 | 薗田, 稔(1936-) <ソノダ, ミノル> 福原, 敏男(1957-) <フクハラ, トシオ> |
件 名 | NDLSH:祭祀 NDLSH:芸能 |
分 類 | NDC9:176 |
書誌ID | BB01031402 |
巻冊次 | ISBN:4784211594 ; PRICE:6500円(税別) |
NCID | BA63360274 |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:41回
※2019年9月18日以降