ガッコウ スウガク ノ ジュギョウ コウセイ オ トイナオス
学校数学の授業構成を問い直す / 日本数学教育学会編
(日数教yearbook = Mathematics education in Japan / 日本数学教育学会編 ; . 日本の算数・数学教育 ; 1997)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 産業図書 , 1997.11 |
本文言語 | 日本語,英語 |
大きさ | xviii, 332p ; 22cm |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 配架場所 | 資料ID | 請求記号 | 状 態 | コメント | ISBN | 刷 年 | 利用注記 | 請求メモ | 予約 | 文庫区分 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
ポーアイ 2階 W10 | 10837429 | 375.41/127 |
|
4782890281 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
別書名 | 標題紙タイトル:Rethinking lesson organization in school mathematics |
---|---|
内容注記 | 授業の比較文化的考察 / 日野圭子 [執筆] 学校数学と教室文化 / 関口靖広 [執筆] 数学コミュニケーション / 江森英世 [執筆] 共有の観点からの算数・数学の授業への接近 / 熊谷光一 [執筆] 授業の現象学 / 中田基昭 [執筆] 認知科学から見た学校数学 / 佐伯胖 [執筆] 認知カウンセリングと学校数学 / 市川伸一 [執筆] 数学学習とメタ認知 / 清水美憲 [執筆] 数学学習と認知的コンフリクト / 藤井斉亮 [執筆] 数学学習と理解過程 / 小山正孝 [執筆] 初等数学の授業構成とその改革 / 正木孝昌 [執筆] 中等数学の授業構成とその改革(1) / 井ノ迫泰弘 [執筆] 中等数学の授業構成とその改革(2) / 尾城一幸 [執筆] 大学数学の授業構成とその改革 / 岡山誠司 [執筆] 数学学習と問題づくり / 橋本吉彦 [執筆] 問題解決のストラテジー / 石田淳一 [執筆] オープンアプローチと授業改善 / 手島勝朗 [執筆] 証明指導の新しいパースペクティブ / 宮崎樹夫 [執筆] シツェーションと教具 / 高橋昭彦 [執筆] 学校数学におけるジオボードの活動 / 狭間節子 [執筆] オリガミクス(Origamics)とコンピュータ / 芳賀和夫, 坂本正彦 [執筆] グラフ電卓とコンピュータ / 瀬沼花子 [執筆] |
一般注記 | 引用・参考文献: 各章末 |
著者標目 | 日本数学教育学会 編 <ニホン スウガク キョウイク ガッカイ> 日野, 圭子 (1962-) <ヒノ, ケイコ> 関口, 靖広 (1957-) <セキグチ, ヤスヒロ> 江森, 英世 (1959-) <エモリ, ヒデヨ> 熊谷, 光一 <クマガイ, コウイチ> 中田, 基昭 <ナカダ, モトアキ> 佐伯, 胖 (1939-) <サエキ, ユタカ> 市川, 伸一 (1953-) <イチカワ, シンイチ> 清水, 美憲 (1961-) <シミズ, ヨシノリ> 藤井, 斉亮 <フジイ, トシアキラ> 小山, 正孝 <コヤマ, マサタカ> 正木, 孝昌 (1939-) <マサキ, コウショウ> 井ノ迫, 泰弘 <イノサコ, ヤスヒロ> 尾城, 一幸 <オジロ, カズユキ> 岡山, 誠司 (1926-) <オカヤマ, セイジ> 橋本, 吉彦 (1945-) <ハシモト, ヨシヒコ> 石田, 淳一 <イシダ, ジュンイチ> 手島, 勝朗 (1941-) <テジマ, カツロウ> 宮崎, 樹夫 <ミヤザキ, ミキオ> 高橋, 昭彦 (1955-) <タカハシ, アキヒコ> 狭間, 節子 <ハザマ, セツコ> 芳賀, 和夫 <ハガ, カズオ> 坂本, 正彦 <サカモト, マサヒコ> 瀬沼, 花子 <セヌマ, ハナコ> |
件 名 | BSH:数学教育 |
分 類 | NDC8:375.41 NDC9:375.41 NDLC:FC88 |
書誌ID | BB10169416 |
巻冊次 | ISBN:4782890281 ; PRICE:4000円+税 |
NCID | BA33205862 |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:92回
※2019年9月18日以降