この情報を出力する

このページのリンク

ニホン ノ ゲイジュツロン : デントウ ト キンダイ
日本の芸術論 : 伝統と近代 / 神林恒道編

データ種別 図書
出版者 京都 : ミネルヴァ書房
出版年 2000.4
本文言語 日本語
大きさ xiv, 408p : 挿図, 肖像 ; 22cm

所蔵情報を非表示


ポーアイ 2階 W5 11039891 702.1/37
4623031632 2000

書誌詳細を非表示

内容注記 日本の芸術論 : まえがきとして / 神林恒道 [執筆]
日本の美学 : 意味の構築 / ミケーレ・マルラ [執筆] ; 小村みち訳
《忠度》を読み解く : 能における「作為」の把握をめざして / 天野文雄 [執筆]
歌舞伎と文楽 : 近松門左衛門から和辻哲郎までの間 / 大橋良介 [執筆]
不完全なものの崇拝 : 茶の湯論 / 森川惠昭 [執筆]
いけばなの美学 / 井尻益郎 [執筆]
文人画の変容 : 画論を手がかりにして / 太田孝彦 [執筆]
狩野派の画論 : 粉本による「学画」 / 田中敏雄 [執筆]
「散らし書き」考 / 萱のり子 [執筆]
武富咸亮の音楽論と筑紫箏の成立 / 馬淵卯三郎 [執筆]
実学としての美学 : 西周による西洋美学受容 / 浜下昌宏 [執筆]
天心の憂愁 : その美意識の無名性 / 武藤三千夫 [執筆]
坪内逍遥の文学・演劇論 : ハムレットにしてドン・キホーテたること / 森谷宇一 [執筆]
演出としてのロシア : 小山内薫のインターカルチャリズム / 永田靖 [執筆]
伊庭孝 : 「近代化」のなかにあって現代を予知した音楽学者 / 山口修 [執筆]
高村光太郎と近代彫刻 : 「根付の国」から / 神林恒道 [執筆]
柳宗悦の民芸思想とその位置 / 平山啓二 [執筆]
「"芸術論"としての西田哲学」再考 / 高梨友宏 [執筆]
大西克礼と講壇美学の特色 : 昭和前期の近代美学の一考察 / 太田喬夫 [執筆]
保田与重郎と日本型「教養」 / 菅原潤 [執筆]
一般注記 内容: 日本の芸術論 -- まえがきとして, 第一部: 伝統の視点から(「日本の美学」-「武富咸亮の音楽論と筑紫箏の成立」), 第二部: 近代化の視点から(「実学としての美学」-「保田与重郎と日本型「教養」」), あとがき(神林恒道), 執筆者紹介
著者標目  神林, 恒道 (1938-) <カンバヤシ, ツネミチ>
 Marra, Michele, 1956-
 小村, みち <コムラ, ミチ>
 天野, 文雄 (1946-) <アマノ, フミオ>
 大橋, 良介 (1944-) <オオハシ, リョウスケ>
 森川, 恵昭 (1934-) <モリカワ, ケイショウ>
井尻, 益郎 <イジリ, マスオ>
 太田, 孝彦 (1942-) <オオタ, タカヒコ>
 田中, 敏雄 (1942-) <タナカ, トシオ>
 萱, のり子 (1962-) <カヤ, ノリコ>
 馬淵, 卯三郎 (1927-) <マブチ, ウサブロウ>
 浜下, 昌宏 (1946-) <ハマシタ, マサヒロ>
 武藤, 三千夫 (1932-) <ムトウ, ミチオ>
 森谷, 宇一 (1940-) <モリタニ, ウイチ>
 永田, 靖 (1957-) <ナガタ, ヤスシ>
 山口, 修 (1939-) <ヤマグチ, オサム>
 平山, 敬二 (1952-) <ヒラヤマ, ケイジ>
 高梨, 友宏 (1964-) <タカナシ, トモヒロ>
 太田, 喬夫 (1943-) <オオタ, タカオ>
 菅原, 潤 (1963-) <スガワラ, ジュン>
件 名 BSH:芸術 -- 日本  全ての件名で検索
BSH:美学
分 類 NDC8:702.1
NDC9:702.1
書誌ID BB50500032
巻冊次 ISBN:4623031632 ; PRICE:5500円+税
NCID BA46291867
目次/あらすじ

 類似資料