この情報を出力する

このページのリンク

コダイ ブンメイ ノ ケイセイ
古代文明の形成
(古代史講座 / 石母田正 [ほか] 編 ; 3)

データ種別 図書
出版者 東京 : 學生社
出版年 1962.4
本文言語 日本語
大きさ 355p ; 22cm

所蔵情報を非表示


須磨 1階A11閉架 20162542 210.3/0.15/3




書誌詳細を非表示

内容注記 序説 : 古代文明発生の諸問題 / 三上次男 [執筆]
オリエントの灌漑文明 / 山本茂, 加藤一朗 [執筆]
東部地中海文明 / 定金右源二 [執筆]
インダスの古代文明 / 曾野寿彦 [執筆]
ヨーロッパにおける青銅器文明 / 増田精一 [執筆]
黄河文明 / 貝塚茂樹 [執筆]
朝鮮の古代文明と外来文化 : とくに中国文明との関係について / 三上次男 [執筆]
日本の古代文化 : 古墳文化の成立と発展の諸問題 / 森浩一 [執筆]
新大陸の古代文明 : 古典期・後古典期 / 寺田和夫 [執筆]
アフリカにおける農耕・牧畜社会の形成 : そのアフリカ的諸性格 / 川田順造 [執筆]
古代文明の諸類型に関する諸問題 : 座談会 / 石母田正 [ほか述]
日本語の系統 / 服部四郎 [執筆]
日本の水稲農耕技術 / 近藤義郎, 岡本明郎 [執筆]
一般注記 「古代文明の諸類型に関する諸問題 : 座談会」のその他の述者: 泉靖一, 板倉勝正, 井上光貞, 清永昭次, 西嶋定生, 秀村欣二, 三笠宮崇仁, 三上次男, 和島誠一
内容: 第一章: 序説, 第二章: 古代文明の類型(一「オリエントの灌漑文明」-九「アフリカにおける農耕・牧畜社会の形成」), 第三章: 古代文明の諸類型に関する諸問題 座談会, 補論(「日本語の系統」, 「日本の水稲農耕技術」)
著者標目  石母田, 正 (1912-1986) <イシモダ, ショウ>
 学生社 <ガクセイシャ>
 三上, 次男 (1907-1987) <ミカミ, ツギオ>
 山本, 茂 (1929- 西洋史) <ヤマモト, シゲル>
 加藤, 一朗 (1921-2009) <カトウ, イチロウ>
 定金, 右源二 (1887-1973) <サダガネ, ウゲンジ>
 曽野, 寿彦 (1923-1968) <ソノ, トシヒコ>
 増田, 精一 (1922-2010) <マスダ, セイイチ>
 貝塚, 茂樹 (1904-1987) <カイズカ, シゲキ>
 森, 浩一 (1928-2013) <モリ, コウイチ>
 寺田, 和夫 (1928-1987) <テラダ, カズオ>
 川田, 順造 (1934-) <カワダ, ジュンゾウ>
 服部, 四郎 (1908-1996) <ハットリ, シロウ>
 近藤, 義郎 (1925-2009) <コンドウ, ヨシロウ>
 岡本, 明郎 (1934-) <オカモト, アキオ>
 泉, 靖一 (1915-1970) <イズミ, セイイチ>
 板倉, 勝正 (1914-1992) <イタクラ, カツマサ>
 井上, 光貞 (1917-1983) <イノウエ, ミツサダ>
 清永, 昭次 (1927-2004) <キヨナガ, ショウジ>
 西嶋, 定生 (1919-1998) <ニシジマ, サダオ>
 秀村, 欣二 (1912-1997) <ヒデムラ, キンジ>
 三笠宮, 崇仁 (1915-2016) <ミカサノミヤ, タカヒト>
 和島, 誠一 (1909-1971) <ワジマ, セイイチ>
件 名 NDLSH:歴史 -- 古代  全ての件名で検索
分 類 NDC8:209.3
書誌ID BB71073721
巻冊次 PRICE:700円
NCID BN01849619

 類似資料