シャカイ ト ブンカ
社會と文化 / 福武直編者代表
(講座社會學 / 福武直, 日高六郎, 高橋徹共編 ; 第3卷)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 東京大学出版会 , 1965 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 3, 284p : 挿図 ; 21cm |
書誌詳細を非表示
別書名 | 異なりアクセスタイトル:社会と文化 |
---|---|
内容注記 | 文化の構成要素とメカニズム / 堀喜望 [執筆] 文化とパーソナリティ / 森好夫 [執筆] 文化の機能 / 作田啓一 [執筆] 社会と言語 : とくに「コトバの魔術」を問題として / 大久保忠利 [執筆] 慣習 / 松原治郎 [執筆] モーレス、フォークウェイズ / 真田是 [執筆] 世論 / 竹内郁郎 [執筆] イデオロギー / 高橋徹 [執筆] 教育 / 木原健太郎 [執筆] テクノロジー / 佐々木斐夫 [執筆] 文化の変動 / 佐々木斐夫 [執筆] |
一般注記 | 第4刷(1964.1), 第6刷(1966.4), 第8刷(1967.8)-第10刷(1969.4)のページ数: 282p 内容: 第四章: 文化の理論(第一節「文化の構成要素とメカニズム」-第五節「文化の変動」) 第四節「文化の諸形態」の細目: 一「社会と言語」, 二「制度的文化と社会意識」(A「慣習」-C「世論」), 三「イデオロギー」-五「テクノロジー」 月報あり 参考文献: 各項末 |
著者標目 | *福武, 直(1917-1989) 編者代表 <フクタケ, タダシ> 堀, 喜望(1910-) <ホリ, ヨシモチ> 森, 好夫(1914-2004) <モリ, ヨシオ> 作田, 啓一(1922-2016) <サクタ, ケイイチ> 大久保, 忠利(1909-1990) <オオクボ, タダトシ> 松原, 治郎(1930-1984) <マツバラ, ハルオ> 真田, 是(1928-2005) <サナダ, ナオシ> 竹内, 郁郎(1929-) <タケウチ, イクオ> 高橋, 徹(1926-2004) <タカハシ, アキラ> 木原, 健太郎(1922-) <キハラ, ケンタロウ> 佐々木, 斐夫(1913-2010) <ササキ, アヤオ> |
件 名 | NDLSH:社会学 NDLSH:文化社会学 |
分 類 | NDC8:361.08 |
書誌ID | BB71019626 |
巻冊次 | PRICE:380円 |
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:41回
※2019年9月18日以降