この情報を出力する

このページのリンク

オンミョウジ ト ゾクシン
陰陽師と俗信 / 田中久夫著 ; 御影史学研究会編
(田中久夫歴史民俗学論集 ; 5)

データ種別 図書
出版者 東京 : 岩田書院
出版年 2014.10
本文言語 日本語
大きさ 445p : 挿図 ; 22cm

所蔵情報を非表示


須磨 3階N14 30919174 210.04/Ta/5
9784872948790


書誌詳細を非表示

内容注記 備前・備中の陰陽師の占める位置 : 奈良・平安朝初期を中心に
播磨と陰陽師
平安時代の天体観測に関する覚書
安倍泰親・泰茂父子と安倍時晴の天体観測のこと : 『玉葉』の中から
慶滋保胤と佐保の神と住吉の神 : 杣山の建築用材輸送をめぐる問題
藤原氏の神と鹿
柿の俗信覚書 : 幸不幸の両面を持つ柿
柿の民俗と藤原氏 : 興福寺の柿から庭の梢の柿へ
栗節供と関白大饗の甘栗使
牛の民俗
牛に乗るということ
雷の通る道
鯉に乗る神覚書
著者標目  田中, 久夫(1934-) <タナカ, ヒサオ>
 御影史学研究会 <ミカゲ シガク ケンキュウカイ>
書誌ID BB70945475
巻冊次 ISBN:9784872948790 ; PRICE:13800円+税
NCID BB16832772
目次/あらすじ