この情報を出力する

このページのリンク

ナントウ
南島 : その歴史と文化 / 南島史学会‖編

データ種別 図書
出版者 東京 : 第一書房
出版年 1979.9
大きさ 265p ; 22cm

所蔵情報を非表示

2 ポーアイ 1階 歴史・地理 10848982 219.9/4/2




書誌詳細を非表示

内容注記 中国文化と沖縄 窪徳忠著. 大浜村のプ-リィ(豊年祭) 石垣博孝著. 琉球古典舞踊・打組踊「しゆんだう」について 照屋寛善著. ビディリと民間信仰 保仙純剛著. 牽鉤と抜河 山本達郎著. 《願》と《精霊》―与論島の神拝み 加藤正春著. 沖縄の親族観における「縁」の概念 田中真砂子著. 弥生時代の南島と九州―貝製品と葬制をめぐる諸問題 三島格著. 一集『歴代宝案』について 宮田俊彦著. 琉使の名古屋通行と貸本屋「大惣」 横山学著
著者標目 南島史学会 <ナントウ シガッカイ>
件 名 BSH:沖縄県‖歴史 沖縄県‖風俗・習慣
分 類 NDC8:219.9
NDLC:GC311
書誌ID BB10170311
巻冊次 2 ; PRICE:4500円 (本体価格)

 類似資料