この情報を出力する

このページのリンク

ショウガッコウ コクゴカ ガクシュウ シドウ ノ ケンキュウ
小学校国語科学習指導の研究 / 石田佐久馬責任編集

データ種別 図書
出版者 東京 : 東洋館出版社
本文言語 日本語
大きさ 冊 ; 21cm

子書誌情報を非表示

1 49 読み取りに強くなる 東京 : 東洋館出版社 , 1996.2
2 24 視写・聴写・書き込み / 石田佐久馬責任編集 東京 : 東洋館出版社 , 1989.6
3 12 作業を生かした国語授業の活性化 : 朗読・動作化・ワークシート 東京 : 東洋館出版社 , 1987.3
4 13-15 文学教材でなにをどう学ばせるか 1 低学年,2 中学年,3 高学年. - 東京 : 東洋館出版社 , 1986-1988
5 17-19 説明文でなにをどう学ばせるか 1 低学年,2 中学年,3 高学年. - 東京 : 東洋館出版社 , 1987.6
6 20 作文教材でなにをどう学ばせるか 東京 : 東洋館出版社 , 1987.10
7 23 読み聞かせから音読・朗読へ 東京 : 東洋館出版社 , 1989.6
8 27 基礎の基礎をつくる漢字・語句の指導 東京 : 東洋館出版社 , 1989.7
9 30 感動をよぶ究極の読み 東京 : 東洋館出版社 , 1989.11
10 50 自ら学ぶ力を育てる課題学習 東京 : 東洋館出版社 , 1996.2
11 48 豊かな話しことばを育てる 東京 : 東洋館出版社 , 1995.8
12 47 文章表現に強くなる 東京 : 東洋館出版社 , 1995.7
13 43-44 新しい学力観に立つ物語の授業 : その成功と失敗 / 石田佐久馬責任編集 3・4年,5・6年. - 東京 : 東洋館出版社 , 1994.12-1995.3
14 41 子どもの側に立つ授業と支援の工夫 / 石田佐久馬責任編集 東京 : 東洋館出版社 , 1994.8
15 40 言語感覚を育てる詩の指導 / 石田佐久馬責任編集 東京 : 東洋館出版社 , 1993.1
16 36 思考力を育てる国語授業 東京 : 東洋館出版社 , 1992.8
17 34 書くことを生かした説明文の授業 / 石田佐久馬責任編集 東京 : 東洋館出版社 , 1992.7

書誌詳細を非表示

著者標目  石田, 佐久馬(1917-) <イシダ, サクマ>
書誌ID BB01072603
NCID BN02067959