ノムラ, セイイチ
野村, 精一 (1929-)

著者名典拠詳細を表示

著者の属性 個人
場所 東京
一般注記 葛飾野高校教諭『和泉式部日記,和泉式部集』(新潮日本古典集成)の校注者
1973年山梨大学教育学部教授
実践女子大学文学部教授(1988.12現在)
出生地・肩書(実践女子大学文学部教授)の追加は「源氏物語文体論序説」(有精堂出版, 1988.12)の奥付頁による
EDSRC:源氏物語文体論序説 / 野村精一著(有精堂出版, 1988.12)
生没年等 1929
から見よ参照 Nomura, Seiichi
Nomura, Seiiti
コード類 典拠ID=AU00087910  NCID=DA0036101X
1 蜻蛉 ; 手習 ; 夢浮橋 東京 : 汲古書院 , 1991.10
2 宿木 ; 東屋 ; 浮舟 東京 : 汲古書院 , 1991.2
3 紅梅 ; 竹河 ; 橋姫 ; 椎本 ; 総角 ; 早蕨 東京 : 汲古書院 , 1990.12
4 柏木 ; 横笛 ; 鈴虫 ; 夕霧 ; 御法 ; 幻 ; 匂宮 東京 : 汲古書院 , 1990.10
5 若菜 上・下 東京 : 汲古書院 , 1990.8
6 初音 ; 胡蝶 ; 螢 ; 常夏 ; 篝火 ; 野分 ; 行幸 ; 藤袴 ; 真木柱 ; 梅枝 ; 藤裏葉 東京 : 汲古書院 , 1990.6
7 蓬生 ; 関屋 ; 絵合 ; 松風 ; 薄雲 ; 朝顔 ; 少女 ; 玉鬘 東京 : 汲古書院 , 1990.4
8 花宴 ; 葵 ; 賢木 ; 花散里 ; 須磨 ; 明石 ; 澪標 東京 : 汲古書院 , 1990.2
9 若紫 ; 末摘花 ; 紅葉賀 東京 : 汲古書院 , 1989.12
10 桐壺 ; 帚木 ; 空蝉 ; 夕顔 東京 : 汲古書院 , 1989.10
11 源氏物語聞書 : 覚勝院抄 / 覚勝院 [著] ; 野村精一, 上野英子編 別冊. - 東京 : 汲古書院 , 1989-1991
12 和泉式部日記 ; 和泉式部集 / 和泉式部 [著] ; 野村精一校注 東京 : 新潮社 , 1981.2
13 孟津抄 / [九条稙通著] ; 野村精一編 上巻,中巻,下巻. - 東京 : 桜楓社 , 1980.2-1982.2
14 表現・文体・語法 東京 : 有精堂出版 , 1971.11
15 成立と構想 東京 : 有精堂出版 , 1971.6