イケガヤ, ユウジ
池谷, 裕二 (1970-)

著者名典拠詳細を表示

著者の属性 個人
場所 静岡県
一般注記 SRC:記憶力を強くする : 最新脳科学が語る記憶のしくみと鍛え方 / 池谷裕二著(講談社, 2001.1)
EDSRC:覚える技術 / アルベルト・オリヴェリオ著 ; 川本英明訳 (翔泳社, 2002.11)
東京大学薬学部助手
東京大学大学院薬学系研究科准教授, 科学技術振興機構さきがけ研究員 (2010.10現在)
博士(薬学)
EDSRC:東大博士が語る理系という生き方 / 瀬名秀明, 池谷裕二監修(PHP研究所, 2010.10) 奥付よりNOTEを追加 (2010.10.14)
生没年等 1970
から見よ参照 Ikegaya, Yuji, 1970-
Ikegaya, Yuzi
コード類 典拠ID=AU00020826  NCID=DA13005175
1 夢を叶えるために脳はある : 「私という現象」、高校生と脳を語り尽くす / 池谷裕二著 東京 : 講談社 , 2024.3
2 なんで勉強しなきゃいけないの? / 秋山仁[述] ; ヒャダイン[述] ; 池谷裕二[述] ; 伊勢崎賢治[述] ; 根本美緒[述] ; WILLこども知育研究所編著 1. - 東京 : 金の星社 , 2022.2
3 やる気脳のつくり方 : 親子で学ぼう!脳のしくみと「やる気」アップ術 / 池谷裕二監修 ; オゼキイサム絵 東京 : 日本図書センター , 2022.1
4 パパは脳研究者 : 子どもを育てる脳科学 / 池谷裕二著 東京 : 扶桑社 , 2020.7
5 モヤモヤそうだんクリニック / 池谷裕二文 ; ヨシタケシンスケ絵 東京 : NHK出版 , 2020.6
6 メンタルローテーション : "回転(ローテーション)脳"をつくる / 池谷裕二著 東京 : 扶桑社 , 2019.6
7 生きているのはなぜだろう。 / 池谷裕二作 ; 田島光二絵 東京 : ほぼ日 , 2019.5
8 脳には妙なクセがある / 池谷裕二著 東京 : 新潮社 , 2018.2
9 パパは脳研究者 : 子どもを育てる脳科学 / 池谷裕二著 東京 : クレヨンハウス , 2017.8
10 怖いくらい通じるカタカナ英語の法則 : ネイティブも認めた画期的発音術 / 池谷裕二著 ネット対応版. - 東京 : 講談社 , 2016.10
11 脳はなにげに不公平 : パテカトルの万脳薬 / 池谷裕二著 東京 : 朝日新聞出版 , 2016.3
12 脳と心のしくみ : 最新科学が解き明かす! : ビジュアル版 / 池谷裕二監修 東京 : 新星出版社 , 2015.11
13 脳はこんなに悩ましい / 池谷裕二, 中村うさぎ著 東京 : 新潮社 , 2015.11
14 脳には妙なクセがある / 池谷裕二著 東京 : 扶桑社 , 2012.8
15 受験脳の作り方 : 脳科学で考える効率的学習法 / 池谷裕二著 東京 : 新潮社 , 2011.12
16 脳はなにかと言い訳する : 人は幸せになるようにできていた!? / 池谷裕二著 東京 : 新潮社 , 2010.6
17 単純な脳、複雑な「私」 : または、自分を使い回しながら進化した脳をめぐる4つの講義 / 池谷裕二著 東京 : 朝日出版社 , 2009.5
18 怖いくらい通じるカタカナ英語の法則 : ネイティブも驚いた画期的発音術 / 池谷裕二著 東京 : 講談社 , 2008.1
19 進化しすぎた脳 : 中高生と語る「大脳生理学」の最前線 / 池谷裕二著 東京 : 講談社 , 2007.1
20 人間 : いのちの歴史 / 松村譲兒 [ほか] 指導・執筆 東京 : 小学館 , 2006.3
21 記憶力を強くする : 最新脳科学が語る記憶のしくみと鍛え方 / 池谷裕二著 東京 : 講談社 , 2001.1