ウタガワ, トヨクニ
歌川, 豊国(1世 1769-1825)

著者名典拠詳細を表示

著者の属性 個人
場所 江戸
一般注記 EDSRC:昔々歌舞妓物語 / 柳亭種彦作 ; 歌川國丸, 歌川貞國画 (西村屋與八梓, 文政庚寅-[天保2][1830-1831])
EDSRC:本朝貮拾四孝双六 / 一陽齋豊國畫(和泉屋市兵衛, [18--])
名号: 倉橋氏, 通称: 熊吉, 熊右衛門, 号: 歌川豊国(初世), 一陽斎, 法号: 実彩麗毫信士
出身地は「国書人名辞典」(岩波書店, 1993-1999)による
別称「豊国」は「古典籍総合目録」(岩波書店, 1990)による
生没年の和暦は明和6年-文政8年
EDSRC:歌川豊国・春画の世界 / 樋口一貴編著 (洋泉社, 2008.7) のp8ページによってNOTEフィールド (生没年の和暦は明和6年-文政8年) を追加
EDSRC:Sechs Wandschirme : in Gestalten der vergänglichen Welt : ein japanischer Roman / Riutei Tanefiko ([K.G. Saur], [2004]): title frame (Utakawa Tojokuni)
EDSRC:Sechs Wandschirme : in Gestalten der vergänglichen Welt : ein japanischer Roman im Originaltexte sammt den Facsimiles von 57 japanischen Holzschnitten / übersetzt und herausgegeben von August Pfizmaier ([K.G. Saur], [2004]) の28フレーム目によってSFフィールド (歌川, 豊國) を追加
EDSRC:四季物語夏篇 5巻 / 栗杖亭鬼卵著 ; 山東京山校 ; 壯遊亭藁雄畫 (塩屋長兵衞 : 塩屋卯兵衞) (若林清兵衞) (本屋宗七, 文化15 [1818])
生没年等 1769-1825
から見よ参照 Utagawa, Toyokuni, 1769-1825
Utakawa, Tojokuni
歌川, 豊國<ウタガワ, トヨクニ>
一陽斎, 豊国<イチヨウサイ, トヨクニ>
一陽齋, 豊國<イチヨウサイ, トヨクニ>
豊国<トヨクニ>
壯遊亭, 藁雄<ソウユウテイ, ワラオ>
コード類 典拠ID=AU00014221  NCID=DA00788524
1 二孝伝・二孝伝訳 / [田革半臧作・序 ; 田文士渙跋] . 江州孝女紀野伝 / [中井利安作 ; 上河正揚序] . 孝女みさお草 / [立川焉馬作・ 序 ; 歌川豊国画] . 和漢二十四貞女伝 / [八島五岳編・絵 ; 池田東籬亭序] [影印版]. - 東京 : 大空社 , 1995.5
2 豊国・国貞 : 豊春・豊広・二代豊国・国政・国安 / [歌川豊国ほか画] ; 鈴木重三責任編集 東京 : ぎょうせい , 1992.3
3 繪本時世粧 / 歌川豊圀著 乾,坤. - [複製版]. - [京都] : [臨川書店] , [1979.3]
4 戲塲訓蒙圖彙 : 享和三年初版本 / [式亭三馬編] ; 国立劇場調査養成部芸能調査室編 再版. - 東京 : 日本芸術文化振興会 , 1976.2