オオエ, ケンザブロウ
大江, 健三郎 (1935-2023)

著者名典拠詳細を表示

著者の属性 個人
場所 愛媛県
一般注記 「いかに木を殺すか」(文芸春秋, 1984)著者
出生地の追加は著書「オペラをつくる」(岩波書店,1990)の奥付より
EDSRC:علمنا ان نتجاوز جنوننا! : رواية / كينزابورو اوي ; ترجمة كامل يوسف حسين (Dār al-Ādāb,1988)
EDSRC:空翻 / (日) 大江健三郎著, 杨伟译(译林出版社, 2001.9)
EDSRC:Postimilita [i.e. Postmilita] japana antologio, 1988: p. [319] (Ooe Kenzaburô)
EDSRC:브라질풍의 포르투갈어 / 오에 겐자부로 의 지음 ; 오경 의 옮김(小花, 2001.11)
EDSRC:האילוף : סיפורים / קֶנְזַבּוּרוֹ אוֹאֶה ; מיפנית שונית שחל-פורת(כתר, c2000)の標題紙によってSF(אוֹאֶה, קֶנְזַבּוּרוֹ)追加
EDSRC:Soukromá záležitost / Kenzaburó Óe ; [přeložil Michael Weber] (Plus, 2010) の標題紙によってSFフィールド (Óe, Kenzaburó) を追加
朝日新聞2023年3月14日朝刊により没年を追加
EDSRC:Η σιωπηλή κραυγή : μυθιστόρημα / Κενζαμπούρο Όε ; μετάφραση: Γιούρι Κοβαλένκο (Εκδόσεις Καστανιώτη, 1994) の標題紙によってSFフィールド (Όε, Κενζαμπούρο) を追加
生没年等 1935-2023
から見よ参照 Ōe, Kenzaburō, 1935-
Ōë, Kenzaburō, 1935-
Оэ, Кендзабуро
Oė, Kendzaburo
Ūy, Kīnzābūrū
أوي, كينزابورو
da jiang, jian san lang
Ôe, Kenzaburô
Ooe, Kenzaburô
오에, 겐자부로
אוֹאֶה, קֶנְזַבּוּרוֹ
Óe, Kenzaburó
Όε, Κενζαμπούρο
コード類 典拠ID=AU00013632  NCID=DA00309723
1 親密な手紙 / 大江健三郎著 東京 : 岩波書店 , 2023.10
2 ヒロシマ・ノート / 大江健三郎著 改版. - 東京 : 岩波書店 , 2021.9
3 沖縄ノート / 大江健三郎著 改版. - 東京 : 岩波書店 , 2021.9
4 「井上ひさし」を読む : 人生を肯定するまなざし / 小森陽一, 成田龍一編著 ; 今村忠純 [ほか著] 東京 : 集英社 , 2020.3
5 大江健三郎 / 大江健三郎著 東京 : 河出書房新社 , 2015.6
6 水死 / 大江健三郎著 東京 : 講談社 , 2009.12
7 「話して考える (シンク・トーク)」と「書いて考える (シンク・ライト)」 / 大江健三郎著 東京 : 集英社 , 2004.10
8 「新しい人」の方へ / 大江健三郎著 ; 大江ゆかり画 東京 : 朝日新聞社 , 2003.9
9 憂い顔の童子 / 大江健三郎著 東京 : 講談社 , 2002.9
10 「自分の木」の下で / 大江健三郎著 ; 大江ゆかり画 東京 : 朝日新聞社 , 2001.7
11 大江健三郎・再発見 / 大江健三郎, すばる編集部編 東京 : 集英社 , 2001.7
12 取り替え子(チェンジリング) / 大江健三郎著 東京 : 講談社 , 2000.12
13 私という小説家の作り方 / 大江健三郎著 東京 : 新潮社 , 1998.4
14 A quiet life / Kenzaburo Oe ; translated from the Japanese by Kunioki Yanagishita and William Wetherall London : Picador , 1998
15 日本語と日本人の心 / 大江健三郎, 河合隼雄, 谷川俊太郎著 東京 : 岩波書店 , 1996.4
16 ゆるやかな絆 / 大江健三郎文 ; 大江ゆかり画 東京 : 講談社 , 1996.4
17 思想とは何だろうか / 鶴見俊輔著 東京 : 晶文社 , 1996.2
18 日本の「私」からの手紙 / 大江健三郎著 東京 : 岩波書店 , 1996.1
19 Personal matter / Kenzaburo Oë ; translated from the Japanese by John Nathan London : Picador , 1996
20 大いなる日に / 大江健三郎著 東京 : 新潮社 , 1995.3
21 恢復する家族 / 大江健三郎文 ; 大江ゆかり画 東京 : 講談社 , 1995.2
22 あいまいな日本の私 / 大江健三郎著 東京 : 岩波書店 , 1995.1
23 小説の経験 / 大江健三郎著 東京 : 朝日新聞社 , 1994.11
24 揺れ動く「ヴァシレーション」 / 大江健三郎著 東京 : 新潮社 , 1994.8
25 新年の挨拶 / 大江健三郎著 東京 : 岩波書店 , 1993.12
26 燃えあがる緑の木 / 大江健三郎著 東京 : 新潮社 , 1993.11-
27 「救い主」が殴られるまで / 大江健三郎著 東京 : 新潮社 , 1993.11
28 人生の習慣 (ハビット) / 大江健三郎著 東京 : 岩波書店 , 1992.9
29 オペラをつくる / 武満徹, 大江健三郎著 東京 : 岩波書店 , 1990.11
30 静かな生活 / 大江健三郎著 東京 : 講談社 , 1990.10
31 無意識への旅 / 河合隼雄著 東京 : 第三文明社 , 1990.3
32 新しい文学のために / 大江健三郎著 東京 : 岩波書店 , 1988.1
33 大岡昇平 ; 埴谷雄高 ; 野間宏 ; 大江健三郎 / 大岡昇平 [ほか] 著 東京 : 小学館 , 1987.3
34 文化の活性化 / 大江健三郎 [ほか] 著 東京 : 岩波書店 , 1982.7
35 老若の軸・男女の軸 / 井上ひさし [ほか] 著 東京 : 岩波書店 , 1982.4
36 美の再定義 / 武満徹 [ほか] 著 東京 : 岩波書店 , 1982.3
37 身体の宇宙性 / 市川浩 [ほか] 著 東京 : 岩波書店 , 1982.2
38 仕掛けとしての政治 / いいだもも [ほか] 著 東京 : 岩波書店 , 1981.11
39 書物 : 世界の隠喩 / 小野二郎 [ほか] 著 東京 : 岩波書店 , 1981.9
40 時間を探検する / 青木保 [ほか] 著 東京 : 岩波書店 , 1981.6
41 交換と媒介 / 木村恒久 [ほか] 著 東京 : 岩波書店 , 1981.6
42 言葉と世界 / 大江健三郎 [ほか] 著 東京 : 岩波書店 , 1981.3
43 中心と周縁 / 大江健三郎 [ほか] 著 東京 : 岩波書店 , 1981.3
44 見える家と見えない家 / 清水邦夫 [ほか] 著 東京 : 岩波書店 , 1981.2
45 生と死の弁証法 / 安野光雅 [ほか] 著 東京 : 岩波書店 , 1980.12
46 歓ばしき学問 / 阿部謹也 [ほか] 著 東京 : 岩波書店 , 1980.11
47 叢書文化の現在 / 大江健三郎 [ほか] 編集 東京 : 岩波書店 , 1980-1982
48 個人的な体験 ; ピンチランナー調書 / 大江健三郎著 東京 : 新潮社 , 1978.12
49 小説の方法 / 大江健三郎著 東京 : 岩波書店 , 1978.5
50 Teach us to outgrow our madness : four short novels / by Kenzaburō Ōe ; translated and with an introduction by John Nathan : pbk - : Evergreen ed.. - New York : Grove Press : Distributed by Random House , 1977
51 沖縄ノート / 大江健三郎著 東京 : 岩波書店 , 1970.9
52 歴史の哲学 / 林達夫, 久野収編 東京 : 岩波書店 , 1969.9
53 石川淳・安部公房・大江健三郎集 東京 : 筑摩書房 , 1969.5
54 石原慎太郎 ; 開高健 ; 大江健三郎 東京 : 中央公論社 , 1968.2
55 大江健三郎 東京 : 講談社 , 1965
56 われらの文学 / 大江健三郎, 江藤淳編 東京 : 講談社