タケウチ, リゾウ
竹内, 理三 (1907-1997)

著者名典拠詳細を表示

著者の属性 個人
場所 愛知県
一般注記 文学博士
専攻: 日本古代史・中世史
東京大学名誉教授
日本学士院会員
没年・専攻の追記は1997年3月3日読売新聞朝刊より
生没年等 1907-1997
から見よ参照 Takeuchi, Rizo
Takeuti, Rizō
コード類 典拠ID=AU00002115  NCID=DA00114269
1 伊場木簡の研究 / 竹内理三編 再版. - 東京 : 東京堂出版 , 1997.9
2 史籍解題辞典 / 竹内理三, 滝沢武雄編 上巻 : 古代中世編 : 新装版,下巻 : 近世編 : 新装版. - 東京 : 東京堂出版 , 1995.9-1999.9
3 享保通鑑 / 辻達也校訂 ; 竹内理三[ほか]監修 東京 : 近藤出版社 , 1984.12
4 大宰府・太宰府天滿宮史料 / 竹内理三編 巻1,巻2,巻3. - 覆刻. - 太宰府市(福岡県) : 太宰府天滿宮 , 1984.8-
5 宇佐神宮史 / 中野幡能編 史料篇 巻1 - 史料篇 巻16. - 宇佐 : 宇佐神宮庁 , 1984.3-2011.12
6 碧山日録 / [太極著] ; 竹内理三編 増補. - 京都 : 臨川書店 , 1982.12
7 鎌倉年代記 ; 武家年代記 ; 鎌倉大日記 増補. - 京都 : 臨川書店 , 1979.9
8 古代政治社會思想 / 山岸徳平 [ほか] 校注 東京 : 岩波書店 , 1979.3
9 春日社記録 / 水谷川忠麿編 ; 永島福太郎校訂 : セット - 3. - 増補. - 京都 : 臨川書店 , 1979.2
10 家忠日記 / [松平家忠著] ; 竹内理三編 増補. - 京都 : 臨川書店 , 1979.2
11 八坂神社記録 / [八坂神社社務所編纂] ; 竹内理三編 : セット - 4. - 増補. - 京都 : 臨川書店 , 1978.10
12 蔭凉軒日録 / [眞蘂著] ; [玉村竹二, 勝野隆信原校訂編集] ; 竹内理三編 : セット - 5. - 増補. - 京都 : 臨川書店 , 1978.9
13 多聞院日記 / 英俊 [ほか] 著 ; 竹内理三編 : セット - 5. - 増補. - 京都 : 臨川書店 , 1978.5
14 大乗院寺社雑事記 / 尋尊 [著] ; 竹内理三編 : セット - 12. - 増補. - 京都 : 臨川書店 , 1978.4
15 大乗院寺社雑事記 / 尋尊 [著] ; 竹内理三編 : セット - 12. - 増補. - 京都 : 臨川書店 , 1978.4
16 古代から中世へ / 竹内理三著 上,下. - 東京 : 吉川弘文館 , 1978.2
17 荘園分布図 / 竹内理三編 上巻,下巻. - 東京 : 吉川弘文館 , 1975.6-1976.7
18 角川日本史辞典 / 高柳光寿, 竹内理三編 第2版. - 東京 : 角川書店 , 1974.12
19 古代国家の繁栄 / 竹内理三編集 東京 : 集英社 , 1974.6
20 土地制度史 / 竹内理三編 1,2. - 東京 : 山川出版社 , 1973-1975
21 風土と生活 / 竹内理三編 東京 : 角川書店 , 1971.3
22 西岡先生追想録 / [洞富雄ほか編] 川崎 : 西岡由紀男 , 1971.2
23 要説 / 竹内理三編 東京 : 角川書店 , 1971.1
24 鎌倉遺文 / 竹内理三編 古文書編1 - 総目録. - 東京 : 東京堂出版 , 1971-1997
25 王朝のみやび : 平安時代後期 / 竹内理三,宮次男編 東京 : 学習研究社 , 1969.9
26 密教と王城 : 平安時代前期 / 竹内理三, 佐和隆研編 東京 : 学習研究社 , 1969.8
27 大宰府・太宰府天滿宮史料 : 太宰府天満宮蔵版 / 竹内理三編纂 卷4 - 太宰府天滿宮史料附録. - 太宰府 : 太宰府天滿宮. - 東京 : 吉川弘文館 (発売) , 1968.9-
28 九州史研究 / 竹内理三編 東京 : 御茶の水書房 , 1968.6
29 復古と革新 / 佐藤謙三, 竹内理三編 東京 : 角川書店 , 1967.8
30 親元日記 / [蜷川親元著] : セット,2,3・4. - 増補. - 京都 : 臨川書店 , 1967.8
31 玉英記抄 / [一条経通著] . 聾盲記 / [半井保房著] . 後奈良天皇宸記 / 田中久夫校訂 . 土右記 / [源師房著] . 寛治二年白河上皇高野御幸記 / [藤原通俊著] 増補. - 京都 : 臨川書店 , 1967.8
32 建治三年記 / [三善康有著] . 永仁三年記 / [太田時連著] . 斎藤基恒日記 . 斎藤親基日記 . 親元日記 1 / [蜷川親元著] : セット. - 増補. - 京都 : 臨川書店 , 1967.8
33 万葉びとの世界 / 高木市之助, 竹内理三編 東京 : 角川書店 , 1967.6
34 後法興院記 4 / [近衛政家著] ; 竹内理三編 . 洞院公定公記 / [洞院公定著] ; 竹内理三編 : セット. - 増補. - 京都 : 臨川書店 , 1967.4
35 晴右記 / 勧修寺晴右 [著] . 晴豊記 / 勧修寺晴豊 [著] 増補. - 京都 : 臨川書店 , 1967.4
36 後法興院記 / [近衛政家著] ; 竹内理三編 : セット - 3. - 増補. - 京都 : 臨川書店 , 1967.4
37 親孝日記 / [蜷川親孝著] ; 竹内理三編 . 親俊日記 1 / [蜷川親俊著] ; 竹内理三編 : セット. - 増補. - 京都 : 臨川書店 , 1967.3
38 親俊日記 2 / [蜷川親俊著] . 結番日記 . 伺事記録 / [飯尾宗勝, 飯尾尭連著] 増補. - 京都 : 臨川書店 , 1967.3
39 大館常興日記 : セット - 3. - 増補. - 京都 : 臨川書店 , 1967.3
40 愚管記 / [近衛道嗣著] ; 竹内理三編 : セット - 4. - 増補. - 京都 : 臨川書店 , 1967-1978
41 日本文学の歴史 東京 : 角川書店 , 1967-1968
42 平安遺文 / 竹内理三編 古文書編 第10巻,古文書編 第11巻. - 新版. - 東京 : 東京堂出版 , 1965.8-1970.11
43 武士の登場 / 竹内理三著 東京 : 中央公論社 , 1965.7
44 大宰府・太宰府天滿宮史料 / 竹内理三編纂 卷1 - 太宰府天滿宮史料附録. - 太宰府町 (福岡縣) : 太宰府天滿宮 , 1964.12-2009.3
45 古代の土地制度 東京 : 學生社 , 1963.8
46 平安遺文 / 竹内理三編 金石文編 - 古文書編 第11巻. - 訂正版. - 東京 : 東京堂出版 , 1963-
47 寧樂遺文 / 竹内理三編 上巻,中巻,下巻. - 訂正版. - 東京 : 東京堂出版 , 1962.9-1962.11
48 日本古代人名辭典 / 竹内理三 [ほか] 編 第1卷 - 第7卷. - 東京 : 吉川弘文館 , 1958.5-1977.7
49 貴族政権の構造 / 竹内理三著 東京 : 御茶の水書房 , 1958.1
50 貴族政権成立の諸前提 / 竹内理三著 東京 : 御茶の水書房 , 1957.8
51 日本封建制成立の研究 / 竹内理三編 東京 : 吉川弘文館 , 1955.2
52 平安遺文 / 竹内理三編 第1巻 - 索引編 下. - 東京 : 東京堂出版 , 1947.12-1980
53 寺領莊園の研究 / 竹内理三著 東京 : 畝傍書房 , 1942.1
54 続史料大成 / 竹内理三編 増補. - 京都 : 臨川書店
55 日本史料選書 / 竹内理三 [ほか] 監修 東京 : 近藤出版社